坂田の部屋から見える星空はあの日の夜空を思わせていた。
隣をふと見ても大好きな彼はもう居ない。
あぁ、そうだ。
手紙、ろくなもん書いてねーんだろうな。
文才ないから。
見てやっか、。
大好きな浦田さんへ。
まず最初に。
先に死んじゃってごめんね。
僕も本当はもっと一緒に居たかったな。
僕が居なくても泣かないでね。
一緒に水族館行けて嬉しかったな!
お昼ご飯、お魚はなぁ…って思ったけど。
沢山コラボしたね。
沢山歌えて嬉しかったよ!
でねでね!
僕と浦田さんが最初に会った時、覚えてる?
僕が浦田さんに一目惚れしちゃったの。
へへ、懐かしいなぁ。
それから、手紙は何枚にも続いて遂に最後の1枚になった。
浦田さん、最後になるけど。
僕と出会ってくれてありがとう。
僕と一緒に進んでくれてありがとう。
僕に愛をくれてありがとう。
僕の愛を受け取ってくれてありがとう。
僕に笑顔を見せてくれてありがとう。
本当に大好き、生きている事に気が済んだらこっちにおいでね。
ずっと待ってるから、幸せに、なってね。
ありがとう。愛してる。
坂田
やっぱり、好き。
大好き、愛してる。
俺、坂田居ないと駄目だ。
坂田が居ないと…もう。
さよなら
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。