こんにちは!
作者の大和です!
恋愛ゲーム読んでいただきありがとうございました!
全部で49話、この感謝をいれて全50話となっています!
楽しんでいただけたのならさいわいです。
▽△▽△▽△△▽△▽△▽△▽△
また、佳奈と優の2人が大人になったものをやったり、番外編をしたりするかもです。
大人になった方は、R18になっちゃうかも………
苦手でないかたでしたら、どうぞ!
△▽▽△▽△△▽△▽△▽△▽
ではでは!最後まで読んで下さりありがとうございました!
いいねして作者を応援しましょう!
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
大人ゲーム
「俺に襲って欲しいんでしょ?」 三年ぶりに帰ってきた先輩は、もっと意地悪で………
grade 495favorite 1,035update 2018/07/17 - 恋愛
らっだぁさん、ら民の女の子好きらしい
日々Twitterでらっだぁさんたちの呟きを見ていた夢主は、ある日初めてコメントをしてみることに!!すると、それを見つけたらっだぁが...
grade 66favorite 57update 2023/04/12 - 恋愛
きみのとなり。
小さい頃から幼馴染の彼女になることを ずっと夢みていた。 それなのに、、 「幼馴染じゃなくて俺を見てろよ」 いつの間にか私の心の中には、 もう1人大切な存在が出来ていた。 ※※本編は完結済みです。番外編を更新中※※
grade 1,372favorite 10,636update 2018/06/22 - 恋愛
あなたの日常に悪戯を
双子の愛が重すぎて困ってます.ᐟ 〔物語情報〕 この小説はフレジョとの甘い恋愛模様を描いた物語《短編・中編集》です。 不定期更新🦉✉️ 【更新時刻 7:00】 リクエストは随時募集中です⸜🙌🏻⸝ 読む際は"海外風"の名前がお勧めです! (名前例:アメリア、グレース、エマ…) ・グリフィンドール生 ・ハリー または 双子と同じ学年 基本的に上記の設定となりますが、異なる場合は 予め"小説の始め"に記載させて頂きます。 〔注意事項〕 ※"言動・物語"は全て妄想ですので、ご理解いただける方のみお進み下さい。 ※露骨なR18表現はありませんが、描写が出てきます。入る場合は"小説の題名"にて事前に記載させて頂きます。 ※この小説は"原作・映画" 及び その他関係者さんとの関係は一切ございません。 ※"文章・セリフ"に違和感を感じたり"誤字・脱字"があった際は後に編集を入れる可能性がございます。ご了承ください🙇🏻♀️ ※物語中のアイコンについてですが、歳や服装が異なる場合がございますが、画像がなかっただけですので気にせずお読み下さい。 〔宣伝〕 【貴方をHarryPotterの世界へご紹介】https://novel.prcm.jp/novel/rChhqI5xxacgKBFhliMD "HarryPotterの世界で"自分"として入り込みたい!" そんな貴女に是非読んでもらいたいオススメな小説です!貴女に手紙が届いています🦉 魔法の世界へご案内致します! [小説情報] 1作目《賢者の石‐第1~18話‐完結》 2作目《秘密の部屋‐第19~45話‐完結》 3作目《アズカバンの囚人‐第46~?話‐準備中》 "基本"毎日更新🦉✉️ 【更新時刻 7:00】
grade 88favorite 265update 2023/05/20 - 恋愛
「俺のこと好きになってよ」
「俺のこと好きになってよ」 _____ある日言われたこの言葉をきっかけで……どうなるの私!? ど直球すぎるイケメン男子×ちょっぴり不器用な女の子。この2人、一体どうなる!?
grade 2,070favorite 20,443update 2020/12/31
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
また歌えるようになる、そのときまで
昔のトラウマで、歌うことができなくなり希望を失ってしまった瑠歌。 それでも消えない「歌いたい」という願望 複雑な人間関係 そんななかで瑠歌は自分を変えるための一歩を踏み出すことはできるのか
- 恋愛
ひつじとおおかみ
マイペースでふわふわ癒し系の女の子"結夢" クールでドSな男の子"結真" 2人のあだ名は"ひつじとおおかみ" これは、"ひつじとおおかみ"の恋の物語 表紙画像 Twitter→@maria_komaki様 1話~100話 高校生編 101話~ 大学生、大人編
- 恋愛
幼なじみはどっちを選ぶ?
大好きな幼なじみへ。 私は君の事が好き。でも、言えない。 だって、私の親友も好きだから。 応援するって決めたから。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。