祭り?むり
それが無理
付き合ってられないどんな自己中だ
そうそうに帰ろうとすると腕を掴まれる
祭りぐらいいいだろ!!
ドラケンーーー三ツ谷ーーーー
辞めたれマイキー
無理強いは良くねぇよ
ケンチンも三ツ谷もきらい
でた、拗ねたよ
頬を膨らまして私のバイクに座るマイキー
退け邪魔だ。なんて冷ややかな目で見る
あなたは最近構ってくれねぇ。
そうは言われても、
最近弟のことでも手がかかるってのに
…
ダメだ、こんな表情にもシンイチローを思い出して。
罪悪感でいっぱいいっぱいになって
そんな気持ちを吐き出すようにため息をついて
そしたらまた、
ちょっと、だけなら
何ぬるいこと言ってんだ私
こんな事してるからマイキーは
いつまで経ってもワガママで…
まじ!?やった!!
やっぱあなたすきだ
掴まれる右手を見ながら
ヒクヒクとする口角。終わった
何やかんや甘いのはドラケンや三ツ谷じゃなくてあなたなんじゃねーの?
(グサッ)
っスよね。あなたさんって
結構責任転換激しいっスよね
(グサッ)
よく大人ってほざけるよな
(グサッ)
わりと刺さった
三ツ谷?
俺のせいにすんな
育て方をミスったのは私か
それとも三ツ谷とドラケンか
ハっ、ガキが。甘やかすのも
大人特有の包容力だよ
ほんと頭足んねーね?
十分テメーもガキだよ
___________ NEXT
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
嫌いで嫌いで仕方がない
エマになりたい。 そう思ってしまったのは、いつからだろう。 「エマ!」「エマちゃん!」「エマぁ」「エマ〜」 いつしか私の居場所は無くなっていて、 私の名前を呼ぶ人は居なくなっていて、 私に笑いかけてくれる人は居なくなった。 死にたい。 そう思ってしまったのは、いつからだろう。 嫌いで嫌いで仕方がない→start
grade 3,195favorite 17,337update 2日前 - 青春・学園
宿 儺 様 の 妹 は 、 目 が 死 ん で る ら し い
「 いとおかし、風流がありますな 」 「 ふりょう…は、よく分からない 」 「 え…?皆は見えないの…? 」 「 私の中にね、お兄ちゃんがいるんだって 」 「 分を弁えろ、痴れ者が 」
grade 8,354favorite 28,357update 2023/02/23 - 青春・学園
呪 霊 つ い て る 、ウ ケ る ん だ け ど
「 ちょっとー?それ返してー??」 「 え、君達呪われすぎでウケるんだけど 」 「…君、闇が黒いね。」 ___________ コメント返信は80パーくらいになるやもしれません…。
grade 10,044favorite 61,883update 2022/05/21 - ノンジャンル
嫌われ者、記憶喪失 演じ中
「....すみません...誰ですか?」 嫌われ者、記憶喪失の“フリ”をします
grade 8,431favorite 37,265update 2023/02/23 - 青春・学園
北さんの妹、不良です
侑「北さんって兄弟とかおるんですか?」 北「おん、おるよ、弟と妹」 治「え、どんな子なんです?」 北「どっちもしっかりした子やで、弟は今もばぁちゃん家おるわ」 角名「妹さんは?」 北「妹の方は……東京おるよ」 侑「と、東京…っ」 北「んで、不良や」 治「へぇ、不良………」 皆「不良?!?!」 新作総合ランキング2位.新作青春・学園ランキング1位感謝です✨ 東リべ×ハイキュー ♡&☆お願いいたします! 伸びなかったら消します 似てる作品あったらすみません
grade 3,042favorite 10,827update 2023/03/17
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ノンジャンル
その仮面を外すのはお前だ
転校をした梅雨終わりに起きる特別な物語。 表紙 さくしゃ2 サマ
- ノンジャンル
灼熱地域
灼熱地域_____ 数年前までは数万人の人々が幸せに暮らしていた“始常街”。 ある日天候の急激な変化により砂漠と化し立ち入り禁止区域となる。 そんな灼熱地域で生き残る少女達の、 安全区域への出口を探す話 使わせていただいたメーカー様は1話目にて記載
- ファンタジー
クリスマスに家に来たのはサンタの息子
その日はクリスマスイブ。キロ・マグリーはサンタがいると自分を騙しているのだと、親に怒鳴った。それを聞いた父は、息子にこっそり自分の九歳のクリスマスイブのことを話した。知らなかったサンタの家系の秘密。おもしろくて、ちょっと心温まるとあるクリスマスのお話。番外編まで見逃せない!
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。