本当…久しぶりだな
声聞くの6年ぶりだね
6年前のような、悲しそうな声じゃなくて
ちょっと安心した
にしても、どうかしたか?
アハハ、ちょっと助けて欲しくて
( 前は、相談だけして“助けて”っていえなかったのにな…。 )
ちょっと感動した
実は、私たち
今宮城に帰ってきてるんだけどね
は!?
今帰ってきてるのか!?
ってか“私たち”って友達か?
もう、一気に質問しないでよ笑
親友と2人で今、宮城に帰ってるの
でも、久しぶりの宮城だし、
迷っちゃってさ〜…
助けてもらいたいです…はい。
助けに行くよ笑
…それとなんだけどさ
なぁに
俺、今烏野でバレー部の
期間限定の“ コーチ ”やってるんだ
…え
烏野でバレー部のコーチ…?
…ああ。
えええええええ!?
バレー見たり、教えたりするより
ボール奪ってバレーする派の
繋ちゃんがコーチィッ!?
ボール奪ってバレーするって…
否定出来ねぇ…。
やっぱり笑?
俺もコーチなんてする気も
なかったんだけどな…
今の烏野、めちゃくちゃいいんだ!
…繋ちゃんがそんなかうなんて
相当面白いんだろうね
あぁ。
あいつらなら全国行けると思ってる
でも、まだ足りない
6年前、もうバレーはしないって言ってたけど
アドバイスでもなんでもいい
お前の力を借りたい。 あなたの下の名前
中学生No.1セッター で、
現在、伝説のセッターとも言われてる
“ 及川 あなたの下の名前 ” の力を
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 青春・学園
あんたらの妹になんて生まれなきゃ良かったのに。
小さな,小さな市大会の出来事。 「おめでとう。ベストリベロ賞です。」 嬉しくて仕方がなかった。 私の努力が認められたみたいで。 「ただいま!お母さん!見て!見てよ!」 賞状を自慢しようと手を掛けた。 「侑!治!凄いじゃない! 2人ともメダルとトロフィーおめでとう!」 誰も私を見てくれない。 聞かれるのは兄達のことだけ。 「宮兄弟の妹」 それだけで私の名前なんて知らないでしょ。 心の底から思うよ。 「お兄ちゃん達の妹になんて」 「生まれなきゃ良かったのに。」
favorite 103,480grade 8,255update 2023/08/19 - 青春・学園
ぶりっ子のフリっておもろくね?
『及川さぁぁん♡かっこいいですぅ♡』 (女にキャーキャー言われてっからって調子こいてんじゃねぇぞゴラ!) 『キャー!岩泉先輩ナイスキー♡』 (うぉぉ!!今のすげぇ!!) 『国見くんサボっちゃ、めっ!だよ!』 (センター分けの癖にサボんな) この小説の参考等は受け付けておりません。ご了承ください
favorite 264,209grade 12,843update 2023/11/03 - 青春・学園
冷酷少女
「 笑って ,笑顔の方が似合う! 」 「 ひとりじゃないんだから 」 ✧ 二度目の書き直し作品 .[ 新装版 ] ✧ 書き方・内容の参考は一切禁止です .
favorite 3,536grade 641update 19時間前 - 青春・学園
マスク外さない系女子の素顔が可愛すぎる件について
マスク外さない系女子 『ねぇ!?マスク外そうとするのやめてください!?』 365日マスク外さない系女子の素顔が可愛すぎる件について #オールアイコン
favorite 52,343grade 13,115update 2023/01/14 - 青春・学園
嫌われ高専男子、女の子だった件
『 男みたいな見た目して悪かったですね 』
favorite 8,330grade 2,799update 2023/11/19
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
死んで死んで笑顔
あのね。振り向いたら連れていかれる。 いつも笑っているんだ。 かわいそうだよね。 誰もきずいてない。 静かに。 あーあ。あの子もつれていかれちゃった。
- 青春・学園
私はマネージャー(仮)~男子バスケ部入部します!~
2017年全国中学校体育大会。そこでは1人の少女が注目を集めた。 弥永(みよう)中学校女子バスケットボール部3年、ポジション:パワーフォワード、羽屋 瑠偉奈(はや るいな)。彼女のプレーには目を見張るものがあった。誰もが高校での彼女の活躍を期待した。だが、彼女は2018年のインターハイに姿を現さなかった。 なぜなら────。 この小説はフィクションです。実在する大会などに関係はありません。 米印の単語の意味は、作者がバスケをしていたときの知識やインターネットから引用しています。間違っていたら指摘していただけると幸いです。 表紙:ノーコピーライトガール様
- ノンジャンル
Another mind
私は、マリオネット あの日、そう自覚した 操られて、私は動く 自分で動くことは出来ない 私を縛り付けるこの糸を、私は切ることができなかった …そんな私を、「君」はどう思う? 自分では何も出来ず、ただ操られるだけの「怪物」となった私を…… 私の目には、確かに映っている この世界とは別の世界が—————— ♪…………………………………………………………♪ 7月7日にチャレンジ作家に採用して頂きました これからも努力していきますので、今後ともよろしくお願いします ♪………………………………………………………
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。