ぼくが"わたし"から"ぼく"になったのには理由がある。
小6の時。とある人に恋をした。さやか。その少女は可愛いくて優しい女の子。すごくモテるから、早めにコクらなきゃとられちゃう、、
はじめは女の子を好きになっちゃダメなんて思ってなかった。
"さやかがすきです。付き合って下さい"
その一言がさやかの顔色を変えた。
気持ち悪い。女同士とかありえない。もう二度と顔を見せないで。
さやかのこんな声、顔、震え、見たことがなかった。
なんで?なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで?なんでだめなの?
友達に相談した。女の子が好き。男でいたい。って。キモいって言われた。
もう、"わたし"百瀬ゆうかではなくて、"ぼく"百瀬ゆうかになってしまった。
ぼくの心は男です。でも、みんなは ゆうかちゃん って言います。
女の子らしくしなさいって言います。ぼくじゃなくてわたしって言いなさいと言います。もうぼくがぼくらしく生きるのはむりです。中学生になったらスカートをはくそうです。嫌です。女に産まれてしまった。その限り、男じゃダメみたいです。つらいよ。だれか分かって..."ぼく"の気持ち、
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。