そもそも、理論さえ知れば簡単だっていうんならやってみてよ。当然できるんだよね?
うっ……い、いいだろう。やってやろうではないか。
そして、校庭へ
行け~‼
かっとばせ~つ・る・ぎ‼
それは野球でしょ。
いくぜ‼うおおおお~‼
ボールを蹴りながら走る剣。
ズコッ
そして、こける剣。
やっぱりか。
行け~‼まだ行ける!諦めるな~‼
かっとばせ
気をとりなおして、もう一度いくぜ‼そーれ‼
ゴールに向かっておもいっきりボールを蹴る剣。
ボヨヨヨーン
ゴールと遠く離れたところにゆっくりと進んでいくボール。
ほらダメじゃん。何が理論さえだよ。ボールどっか行っちゃったじゃん。
ほ、ほら言うだろ。「かわいい子には足袋(たび)を履かせろ」って。
なにそれ知らない。
へぇ、そんな言葉あるんだ。剣はすごいなぁ。メモっとこうかな。
いや、ないからね!?そんなくだらないことメモっちゃダメだよ?
[かわいい子には足袋を……]
さらさらとメモを取る天磨。
いやメモっちゃダメだよ‼
天磨からメモを取り上げる弥生。
だが、そのメモには何も書いていない。
え
やだなぁ弥生。僕がメモを取るなんてそんなめんどくさいことするわけないだろ。何年の付き合いだよ。脳腐ってんのか。
むしろ腐ってんのはお前だよ。心が。
まあまあ落ち着けよ。
まあでも事の発端は剣だよね。
よし!解散!
(無かったことにした)
ーーーーーーーーーーー
どうしよう。マジで話が全然進まない。/(^o^)\
コメディの小説
もっと見る- コメディ
松村北斗、幼馴染に振り回されてます。
松村「ドラえもんってほんとにいたりしない?」 松村「この人の頭どうにかしてほしいんだけど。」 小鳥遊「北斗、それは無理だな。」 ドラマ、映画にも引っ張りだこの人気女優は松村北斗の幼馴染です。 『松村北斗、幼馴染に振り回されてます。』
favorite 125grade 110update 16時間前 - コメディ
SixTONESの紅一点、田中樹の彼女です。
〈名前変えすぎてすみません💦〉 夢主「樹、好きだよ~っ!」樹「俺は愛してる!」 松村「このカップル糖分多すぎて胸焼けしそう」髙地「北斗…めっちゃわかる」森本「まぁ仲いいのはいいことじゃん!」京本「俺らの前でいちゃつくのだけやめてほしいよね」ジェシー「でも見てて面白いよ?(?)」 SixTONESにはうぶうぶでらぶらぶな一組がいるそうです。
favorite 501grade 122update 18時間前 - コメディ
Snow Manの紅一点はメンバーから溺愛されてます。
岩本「タピオカ行こ」 深澤「欲しいものある?」 渡辺「なんでそんなにかわいいの?」 宮舘「おにぎりいる?おせんべいいる?」 阿部「宿題したの…?」 佐久間「まじかわいい、嫁と同レベル」 向井「写真撮らせてくれ!」 目黒「あーかわいい、付き合う?」 ラウール「なんか妹の周りにハエが…(((((」
favorite 5,269grade 613update 2日前
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 恋愛
びたーちょこれーと
入学式、学校一のイケメン、柊木春樹に一目惚れした小林椛乃は春樹に全力アピールする。冷たくあしらわれる椛乃だったが…。 「先輩!好きですっ!!」 「…無理」 何度言われたってくじけない! 謎のポジティブ全力女子とポーカーフェイスのモテ男。 いったいこの恋は実るのか。 「椛乃はずっと好きでした…!」 一途に思い続ける女の子と少しクールで鈍感な男の子の物語。 表紙:Ting様より 全23話+あとがき 略して『びたちょこ』です🎶 番外編を執筆することにしました✨✨
- 青春・学園
私はマネージャー(仮)~男子バスケ部入部します!~
2017年全国中学校体育大会。そこでは1人の少女が注目を集めた。 弥永(みよう)中学校女子バスケットボール部3年、ポジション:パワーフォワード、羽屋 瑠偉奈(はや るいな)。彼女のプレーには目を見張るものがあった。誰もが高校での彼女の活躍を期待した。だが、彼女は2018年のインターハイに姿を現さなかった。 なぜなら────。 この小説はフィクションです。実在する大会などに関係はありません。 米印の単語の意味は、作者がバスケをしていたときの知識やインターネットから引用しています。間違っていたら指摘していただけると幸いです。 表紙:ノーコピーライトガール様
- 恋愛
True or False 【初投稿】
「生きたくない」 そう言う君に僕はなんて返せばいいのだろう 嘆く君の隣、黙り込む僕 何をすれば正しかったのか 正しいことなどなかったのか その答えは見つからない キャラクターアイコン:アルセチカ 様 表紙画像:photoAC
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。