あなた
@musumedao
あんな家二度と帰んない
あほのさかた
@sakatansub
そーかそーか
じゃあ帰って来んくてええから
@aaa
え?
何があったの?
@bbb
喧嘩…?
@ccc
どうしたの?
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
そらるさんの妹って?【After the Rain】
とある配信でそらるさんに妹がいることが発覚。歌い手に興味がないそらるさんの妹、あなたのお話。
grade 1,260favorite 3,428update 2020/03/11 - コメディ
個人VTuberは超大人気!!!【All】
『よぉお前ら元気してたかーー!?○○でぇす!!!』 とある個人VTuberは… 『♪♪~~♪~✨』 超絶歌ウマで 『おらおらおら雑魚共平伏せー!!!www 』 超絶FPS強で 『どした?話聞こうか?ゆっくりでええよ。』 超絶優しくて 『ニシシッ!面白いね君!』 超絶可愛いくて 『サメって川にもいるんかな?』 超絶意味不明で 『あ、そうそうまた新しいゲーム作ったから買えよぽまえら』 超絶天才クリエイターで 「○○さんとコラボ出来ないかなぁ…」 「○○さんの配信まだかな!?一緒に見るかお前ら!」 「○○に飯作って貰ったぜ~」 「♪~…。この曲ガチで良いよな!お前ら○○さんの本家聞いた方が良いぞ!?」 超絶大人気過ぎる!!!!!!
grade 192favorite 268update 4日前 - コメディ
有名に''なっちゃった''人のお話
暇つぶしで始めたらこんなに広がるなんて……。 誰も想像しなかった。 塩なあなたと歌い手さん達の 日常ストーリーが今ここに紡がれる───── コピペネタ使うこと多々あり… 更新遅れることも多々あり…悪しからず…
grade 1,040favorite 12,471update 2020/11/20 - 恋愛
有名歌い手は塩対応。
楽しんでくれたら嬉しいです🐰
grade 2,659favorite 23,722update 2019/09/27 - ノンジャンル
嫌いな兄、推しでした。
夢「今日もこさめちゃん可愛い…♡」 夢「はぁ、お兄ちゃんも名前だけじゃなくて性格もこさめちゃんと一緒だったら良かったのに。」 ※似ている作品が複数ありますが、パクりではありません。
grade 41favorite 46update 2023/05/21
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
生きる。
"最後まで諦めないで頑張れ" その言葉を、どれだけの人が素直に受け止められるんだろう。 "努力は報われるよ" そう言う人は、本当に報われたことがある人なんだろうな。 "なんで死にたいなんて言うの?" もうこんな世界で生きていたくないだけ。 いつもすっぴんなあの子は、どんなにメイクが上手くいった私より、ずっと可愛い。 いつも寝てるあの子は、どんなに集中して最大限勉強した私より、ずっと成績がいい。 誰かの1番になりたくて頑張って、やっとできた居場所を、後から来たあの子はいとも簡単にとる。 誰からか認められたくて、やっと報われたと思ったのに、あの子はもっと優秀なんだって。 悔しい。羨ましい。ズルい。あの子ばっかり。辛い。嫌だ。死にたい。消えたい。 どんなにそう思っても、辞めたくなっても。私たちは今日を、生きなければならない。 ※ 表紙はフリー素材をお借りしています
- 恋愛
ギターの音色がする頃に
この気持ちの正体は...? 作品の表紙は"うたは"様(@utaha_uta)のフリー素材を使用させて頂いております キャラクターのアイコンに関しましては、つぎはぎ。様(@patchwork)と結び様(@Omusubi_nigiro)のフリーアイコンを使わせて頂いております。
- 恋愛
好きになってもいいですか?
ある理由から高校を卒業をして数週間が経った頃、半ば家出同然に実家を出て一人暮らしを始めた由井 葉月は、偶然同じアパートに住んでいた同じ大学で同じ学部の小谷 怜央とひょんな事から同棲する事に! 「……あの、本当に私でいいの?」 「俺は構わねぇけど。お前はどうなの?」 素っ気ないし、何考えてるかよく分からない怜央に振り回されつつも、ピンチの時には助けてくれる彼に惹かれる葉月。 「……好きに、なっちゃったかも……」 「……悪いけど、お前のその気持ちには答えられない」 『好きにならない』事が同棲の条件だった二人の関係は、葉月が怜央を好きになった事で悪化してしまう。 果たして、そんな二人の関係は――? 表紙、アイコンイラストはあままつ様のフリーアイコンをお借りしました。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。