読者も已に気づかれたであろうが、明智はこうして、証人の申立てを否定し、犯人の指紋を否定し、犯人の通路をさえ否定して、自分の無罪を証拠立てようとしているが、併しそれは同時に、犯罪そのものを否定することになりはしないか。私は彼が何を考えているのか少しも分らなかった。
で、君は犯人の見当がついているのですか
ついていますよ
彼は頭をモジャモジャやりながら答えた。
僕のやり方は、君とは少し違うのです。物質的な証拠なんてものは、解釈の仕方でどうでもなるものですよ。一番いい探偵法は、心理的に人の心の奥底を見抜くことです。だが、これは探偵者自身の能力の問題ですがね。兎も角、僕は今度はそういう方面に重きを置いてやって見ましたよ。
最初僕の注意を惹いたのは、古本屋の細君の身体中にある生傷のあったことです。それから間もなく、僕は蕎麦屋の細君の身体にも同じ様な生傷があることを聞込みました。これは君も知っているでしょう。併し、彼女等の夫は、そんな乱暴者でもなさそうです。古本屋にしても蕎麦屋にしても、おとなし相な、物分りのいい男なんですからね。僕は何となく、そこにある秘密が伏在しているのではないかと疑わないではいられなかったのです。で、僕は先ず古本屋の主人を捉えて、彼の口からその秘密を探り出そうとしました。僕が死んだ細君の知合だというので、彼もいくらか気を許していましたから、それは比較的楽に行きました。そして、ある変な事実を聞出すことが出来たのです。ところが、今度は蕎麦屋の主人ですが、彼は、ああ見えても却々しっかりした男ですから、探り出すのに可成骨が折れましたよ。でも、僕はある方法によって、うまく成功したのです。
君は、心理学上の聯想診断法が、犯罪捜査の方面にも利用され始めたのを知っているでしょう。沢山の簡単な刺戟語を与えて、それに対する嫌疑者の観念聯合の遅速を計る、あの方法です。併し、あれは必ずしも、心理学者の云う様に、犬だとか家だとか川だとか、簡単な刺戟語には限らないし、そして又、常にクロノスコープの助けを借りる必要もないと、僕は思いますよ。聯想診断の骨を悟ったものにとっては、その様な形式は大した必要ではないのです。それが証拠に、昔の名判官とか名探偵とかいわれる人は心理学が今日の様に発達しない以前から、唯彼等の天稟によって、知らず識らずの間に、この心理的方法を実行していたではありませんか。大岡越前守なども確かにその一人ですよ。小説で云えば、ポオの『ル・モルグ』の始めに、デュパンが友達の身体の動き方一つによって、その心に思っていることを云い当てる所がありますね。ドイルもそれを真似て、『レジデント・ペーシェント』の中で、ホームズに同じ様な推理をやらせますが、これらは皆、ある意味の聯想診断ですからね。心理学者の種々の機械的方法は、唯こうした天稟の洞察力を持たぬ凡人の為に作られたものに過ぎませんよ。
話が傍路に入りましたが、僕はそういう意味で、蕎麦屋の主人に対して、一種の聯想診断をやったのです。僕は彼に色々の話をしかけました。それも極くつまらない世間話をね。そして、彼の心理的反応を研究したのです。併し、これは非常にデリケートな心持の問題で、それに可成複雑してますから、詳しいことはいずれゆっくり話すとして、兎も角その結果、僕は一つの確信に到達しました。つまり犯人を見つけたのです。
併し物質的の証拠というものは一つもないのです。だから、警察に訴える訳にも行きません。よし訴えても、恐らく取上げて呉れないでしょう。それに、僕が犯人を知りながら、手を束ねて見ているもう一つの理由は、この犯罪には少しも悪意がなかったという点です。変な云い方ですが、この殺人事件は、犯人と被害者と同意の上で行われたのです。いや、ひょっとしたら被害者自身の希望によって行われたのかも知れません
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
人間失格
「恥の多い生涯を送って来ました。」 裕福な家庭の末息子として生まれた葉蔵。生きづらさを抱えた彼は、社会に適応するために『道化』を演じつつも、次第に堕落してゆく……。
grade 77favorite 102update 2023/09/21 - ノンジャンル
トロッコ
少年・良平は村はずれの工事で使われているトロッコになぜか強く惹かれていた。 「あのトロッコを押してみたい」 そう思っていたある日、土工たちと一緒にトロッコを押す機会がやってくる。 最初のうちは楽しかったが、家からどんどん遠ざかるにつれて次第に不安になって……。
grade 35favorite 15update 2023/07/31 - ファンタジー
山月記
唐の時代。秀才だが自信家の李徴は思うように生きられず、ある日虎になってしまう。妻子を捨て、山の中に隠れ住んでいた李徴は、友である袁傪に再会するが―――
grade 129favorite 39update 2020/05/28 - ミステリー
怪人二十面相
実業家・羽柴壮太郎のもとに、ロマノフ王家の宝石を狙う「怪人二十面相」からの予告状が届く!宝石を守るために名探偵・明智小五郎に依頼しようとするが、明智が留守のため、彼の助手である小林芳雄という少年がやってきて・・・ 大怪盗VS名探偵の対決の行方は!? イラスト/池田春香
grade 144favorite 58update 2020/05/28 - ノンジャンル
羅生門
ある日、若い下人が羅生門で雨宿りをしていると、一人の老婆と出会う。老婆は死体の髪を抜いていたが、それを売らなければ自分が餓死してしまうと言う。それを聞いた下人は・・・
grade 187favorite 59update 2020/05/28
コンテスト受賞作品
もっと見るショートドラマ&アニメーション原案募集コンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ファンタジー
砕け散る現世にエピローグを
そう遠くない未来、原因不明の小惑星の爆発によって被害を受ける地球。 毎夜、幾多の都市に星は降り注ぎ、 絶景を生み出しては爆発し、人も物も消えていく。 そんな星降る最後の夜に、少女たちが綴るのは、 人生と地球と沢山の物語の“エピローグ”。 「ねぇ、今日も星が綺麗だね。」 『今日の星はオレンジ色だね。』 「明日は何色だろうね。」 『分かんないよ、明日には砕け散っちゃうかもよ?』 「そうだね、じゃあ最後にエピローグを綴ろうか。」 ※作中で出てくる「シャエシェラト惑星群」は存在しません。「惑星群」という言葉もありません。ご了承ください。 表紙:藍ちゃんに描いていただきました! 2022.3/8 チャレンジ作品になりました。 〃 6/25 デイリーオリジナルランキング 5位
- 恋愛
桜みたいな青春を!!
都内の近未来な有名私立中学に通う主人公は、ちょっぴりボーイッシュで変わった女の子。 小学校では青春なんてなかったし、この学園で色んなことに挑戦してみる!勉強に、運動に、行事に、楽しいことは盛りだくさん!! しかし、親友たちのひたむきな想いには気がつくことはない…。 「え、○○が私を?そんな訳ないじゃんw」 1話1話、話の長さがめっちゃ変わりますが、ご了承くださいm(_ _)m あと、申し訳無いんですが、なにぶん書くのが初めてなもので、1話が長めなのが気にならない人は読んでみてください!
- ノンジャンル
Dieux Sottises 〜神々の箱庭〜
人はこの織物の糸の1本に過ぎない。気付かぬうちに神の気まぐれで解かれ、結ばれ、織られる。神々が納得するまで織り直されたそれが人生と呼ばれるものの正体だ。 トゥティラハト……。その国は神々の箱庭である。
編集部コメント
依頼人の悩みや不安に向き合うカウンセラーという立場の主人公が見せる慈愛にも似た優しい共感と、その裏にひそむほの暗い闇。いわゆる正義ではないものの、譲れない己の信念のために動く彼の姿は一本筋が通っていて、抗いがたい魅力がありました!