〜誰もいないセカイ〜
司いるかな〜
瑞希、どうしたの
KAITO‼︎
司来てない?
来てるけど‥
何処ら辺にいるか分かる?
多分ピアノの所に居ると思う
ありがとう♪
〜ピアノの所〜
スースースー
寝てる‥
(司、何も食べてないのかな‥)
(もしこのまま起きなかったら
どうしよう‥)
(心配だな)
あれ?
瑞希ちゃん、どうしたの?
あっ、レンじゃーん
司が全く学校に来ないから
探しに来たんだ〜
そっか
司寝てるね〜
うん
‥司くんね、
?
1週間前くらいに急に来て、
〜一週間前〜
‥
司くん、どうしたの?
今、学校の時間じゃないの?
行かない
なんで?
‥
行ってくれないと分からないんだけど‥
行きたくないから
じゃぁ何でセカイに来たの?
‥ここなら誰にも知られずに
消えることが出来ると思ったから‥
消えたいの?
うん‥
‥
レン、奏達に伝えた方がいいんじゃない?
そうだね その方がいいかも‥
〜現在〜
って事があって
奏達を呼ぼうとしたら
丁度瑞希が来たんだ
そうなんだ
(あれ、さっきまでKAITO
向こうに居たのにいつここまで
移動して来たのかな)
瑞希の後を付けてたから
始めからいたよ
そうなんだ
とりあえず奏達を呼ぼうかな
うん
じゃあ言ってくるね
いってらっしゃい
(司、本当に消えちゃうのかな‥)
(ボク達で司を救えるのかな‥)
(これは、ボク達よりも)
(類達に任せた方がいいのかな?)
瑞希、どうしたの?
ボク達じゃ司を救えないかもって思って
‥確かに、そうかもね
‥司はショーの事が原因で
こうなっちゃったから
ショー仲間の人達に任せた方が
いいかもね
やっぱりか‥
まぁ、それは奏達と話し合ったら?
そうだね
ありがとう、KAITO‼︎
‥
(早く司くんを救わないとこのままじゃ
本当に司くんが消えちゃう‥)
(ショー仲間の人達はどうしてるのかな‥)
(司に対して違和感はあるだろうけど
司は今このセカイにいるから
司を見つけられない‥)
(司を救えるのは司の事を
よく知ってる人)
(やっぱり司を救えるのは‥)
司といる時間が多かったショーの仲間達なんだろうな‥
?KAITO?
何か言った?
いや、何でもないよ‥
そっか〜
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ホラー
演技をやめて、裏のままで
どう見ても疲れが溜まった司くんが 裏の顔でニーゴのナイトコードに入ってみる話。 闇です。 類司ではないです。
grade 455favorite 525update 2022/07/18 - ホラー
愛して貰えるまで偽れば良い。
プロセカの🌟 くんが、主人公です。 司くんが病んでます。嫌な方はブラウザバックを推奨します。 ワンダショ全員出てきます。ハッピーエンドです。 ━━━━━━━━━━━━━━━ Prolog 『ネェ、キミハナンノタメニコノセカイヲツクッタノ??』 『そ、それは…!ショーでお客さん、咲希を笑顔にしたいからだ!!』 『ホントニ……ソレガホントノリユウナノ?』 『ッ…え?』 『ツカサクン、ガマンハホドホドニネ。』
grade 848favorite 1,958update 2023/03/01 - ホラー
灰のような人生に終止符を。
あらすじ?書かないよ?タイトルでどういう系か察してね((
grade 151favorite 375update 2023/02/07 - ノンジャンル
孤独なスター。
昔、両親は咲希に付きっきり。 今はワンダーランズ×ショウタイムの座長。 幸せ…なんだろう。 けど、類のずば抜けた天才さ。 寧々のずば抜けた歌唱力。 えむのずば抜けた身体能力や、明るさ。 そんな3人とつるんでいると、 どことなく、やっぱりオレは、 『取り柄が無いんだな。』 咲希も一歌達と笑いあえて。 オレの存在は、必要なのだろうか? ───────── 闇司ぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあ 自衛よろぉぉぉぉぉ いや、闇司マジであるべ? あと自傷行為あるので注意っ⚠ ────
grade 488favorite 1,506update 2023/02/08 - ホラー
俺は自分のセカイを壊した
「司くん、どうして……?」 「信じてるから、司くんは、こんなことしないって……!」 「信じてたのに…なんで?」 どうして?なんで?……うるさい 信じていた?信じてくれなんて… 頼んで、ねぇよ……
grade 88favorite 109update 1日前
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。