続きはまだありません
お気に入り登録をすると
最新話の更新通知を受け取ることができます。
高校の友人に会って久しぶりに盛り上がった。友人、と言えばいいのだろうか。
一度も友人と思ったことはない。けらけらと笑う低い声。私は彼を一度も友人として見ていない。
一人の異性として見ている。帰りたくないな。仕事が辛かった。一人が辛かった。みんな頑張ってるからと言い聞かせ自分の身体に鞭を打っている。
彼に会ったせいでだんだんと限界になってきてしまった。
改札口の前に立った時、私は現実に引き戻されてその場にしゃがみこんでしまった。
力なく首を横に振る。
この改札口を通り抜けたらもう彼に会えない気がする。
そんなわけない。
彼はこうして私に会ってくれた。
時間が無いのは私の方だ。
声を絞り出したと同時に涙が溢れた。
えとな、と涙声で名前を呼ぶと、無理矢理立ち上がるように支えられる。
今夜はオールかー、と私の前を行くえとなの手を握り返した。
彼は高校の時こんなに優しかっただろうか。好きだと思った。この気持ちを隠し続けている意味はあるのだろうか。
立ち止まって私の涙を拭ってくれた。その優しさに涙が溢れてくる。それを見て彼が笑って、「情けないなあ」と零した。
ずず、と私が鼻をすする。
今なんてと聞き返すと彼は私から顔を背けて「何でもない」とぶっきらぼうに言葉を投げた。ちゃんと聞こえていた。
だからこんなに今顔が熱いのだ。泣いてるせいもあるけど、もっと熱くなった
夜の空気を肺に取り込む。噎せるくらいに。
眠たげな目がこちらを見て、口角が上がった。
ぶわあと全身に熱が巡って、指先まで熱く、溶けてしまうんじゃないかなんて馬鹿みたいなことを考えている。
彼の頬が微かに朱に染まっているのが見える
また歩き出した。今日はもう帰さないからって、彼は言った。遠くで電車の、最後の発射音が聞こえた。
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。