Inキッチン
リリア先輩ー?
手伝いに来ましたー
ん?
ルクスではないか!
どうしたのかの?
もしかして待ちきれなくて味見しに来たか?(* ´ ˘ ` *)フフフ
1人じゃ大変なので手伝いに来ました
毎回すまんのぉ
いえいえ
リリア先輩と料理するの楽しいので
嬉しいことを言ってくれるのぉ(*´ω`*)
実はルクス毎回リリアさんの料理を手伝い(作り直し&アドバイス)をしている
なのでリリアさんの料理の恐ろしさを知っているディアソムニア寮生はとても感謝されている
ちなみに何故1年生がリリア先輩の料理の恐ろしさを知っているのかは
マレウスさんが珍しく寝坊したのでルクスが起こしに行っている間にリリアさんが料理を終えてしまったからです
今日は何を作るんですか?
今日はシチューじゃ!
うわぁ楽しみだなー
( ◜ཫ◝)ヴッ
どうかしたかの?
いえ!
あのルーって入れましたか?
まだじゃ
じゃぁルーを細かく刻んでくれませんか?
何故じゃ?
細かく刻んだ方が溶けやすいんですよ
時短も出来ますし
そうなのか!?
えぇなのでできるだけ細かく刻んでくれませんか?
わかった
(よしその間に)
(まずは野菜はこのままでいいから他の鍋に移し替えて)
(鍋にお湯入れて)
(えーと、魚は明日のスープの出汁にするから取り出して冷凍保存)
(お肉は細かく刻んで)
(よし)
リリア先輩刻み終わりましたか?
あぁ!
※これは小麦粉です
粉じゃん
ありがとうございます
リリア先輩あとはかき混ぜまてて少し待てば完成ですよ
ん?
ワシがさっきまで作ってたシチューと違う気がするんじゃが
勝手ながら少し手を加えさせて頂きました
(´-ω-`)フム
(味見
美味しいから良かろう
ありがとうございます(*´ω`*)
実はこれを料理する度毎回繰り返してる
よく飽きないね君達
ご飯じゃぞー(大声
シュタタタタ\(˙꒳˙ )/≡≡3←ディアソムニア寮生
!
(やった今日もルクス/ルクス先輩が手伝ってくれた!)
(ありがとうルクス/ルクス先輩✨😭✨)
問題です
↑これはなんのアニメからでしょう!
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 青春・学園
嫌われヴィラン、自殺してみます!
なんなの? みんな監督生、監督生って…… この前まで私を愛してたよね? 私の名前を呼んでくれたよね? なんで今は監督生に全部盗られてるの? 「…あ、そうだ」 「みんなの前で自殺してみよう!」 ×ー×ー×ー×ー× ※女監督生あり ※監督生≠夢主 ※嫌われあり ※めちゃくちゃネタバレ ※バトエン説浮上(
grade 1,297favorite 5,007update 2023/03/11 - ノンジャンル
ツイステ世界の中学生は雑用係
ツイステの世界に中学生が紛れ込んでしまう物語。 いじめは苦手なので書きません こんな作品しないとは思いますが、パクリはやめてください
grade 424favorite 6,297update 4日前 - ファンタジー
捨てられた緑谷の片割れ、五条に拾われる。
強個性を持った、緑谷出久の双子の妹は、母親に捨てられ、五条先生に拾われる。 捏造有
grade 1,682favorite 2,137update 2023/02/16 - 青春・学園
リーチ兄弟の長男?は愛されてる
ツイステの世界に転生したあなたはリーチ兄弟の長男?に転生してしまった! オクタに愛される日常見てみませんか? 表紙絵み@MSKN319の漫画様
grade 252favorite 609update 2022/12/27 - ノンジャンル
私の父は学園長
私の父は学園長… ???「そんなとこにいたら危ないですよ!」 あなた「お父さん、うるさい!!」 ???「そんなっ……ガーン」
grade 295favorite 1,143update 3日前
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
僕の世界は君の嘘でできている
「ねぇ、」 旧校舎、空き教室。 高校2年生の優に偶然出会った紗結は、思わず声をかけてしまう。 不思議な雰囲気をもつ優だったが、実はいじめられていて…? 衝撃のラストに、切ない涙が流れる!
- 青春・学園
空の青さと春への憧れ
「今年も、春が来た…」 当たり前のことを珍しい事のように言うこの人物。 花美 咲。高校2年生。 新学期が始まるこの季節。 友達が少ない咲にとっては、あまり得意な季節ではなかった。 そんな時、とある1人の人気者に出会う。 漫画や小説ではありきたりなこの物語だが、実際に起きたならどうだろうか。 そんな少女の物語。 空の青さと春への憧れ、始まります!
- 青春・学園
夏が終わる
夏休み誌終了直前、陽介と奈津は夏祭りに行った 楽しんでいると、突然目の前が真っ暗になり、気づくと日付が戻っていた ずっと夏休みにいられると喜ぶ陽介に対し、奈津の表情は暗くて…………
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。