放課後だよ〜( ˙ー˙ )
帰ろ〜
おu
帰るよ〜あなた💗
ジョンちゃん帰ろ!
は?俺は?
あ、ユンギも!
(・д・)チッ
ね、今舌打ちしたよね?
ね?ね?ね!
うるせえ…
喧嘩しないの!
お、おう。(可愛すぎ)
ごめんね。あなた。(ユンギ、キモ)
よし、じゃあ、帰ろ〜!
あ、まだ、帰ってなかったんですね。
帰り道だよ〜( ˙ー˙ )
それでさ、それがめっちゃ面白いの!
ふーん。
聞く耳持てよ。
なんか、ふらふらするな、、
倒れちゃったら、どうしよう。
あ、やばい、、、
ドン!
え?
あなた!!
next➭
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
Butterfly
私はTWICEのメンバー。アイドル運動会でBTSのメンバーと同じチームになったことがきっかけで恋がはじまる…。 一応R18にしようと思ってます笑笑 あと、BTSの曲、「Butterfly」の歌詞にあわせて話が進んでいくと思います!(多分)
grade 314favorite 651update 2018/11/11 - 青春・学園
一群の私と地味なグク。(完結作)
R指定
grade 670favorite 4,443update 2018/07/30 - コメディ
末っ子。
ばんたんのよじゃまんねちゃんのお話🌷 コメディ…になるのかな ッ???
grade 1,561favorite 9,862update 2018/09/17 - 恋愛
防 弾 少 年 団 の最 強 マ ン ネ
. 今 、若い女の子を中心に絶大な人気を誇る 「 防弾少年団 」 そこには " 紅一点の最強マンネ " がいるんだとか 。 ぜひぜひ 防弾少年団の 大事な大事な ”最強マンネ”に なってみては どうですか、? .
grade 1,634favorite 9,016update 2018/08/01 - 恋愛
いじめられっ子の私と優しい君達
いじめられる私とそれを見て、優しく接してくれる君たち そんなあたしと君たちの恋のゆくえは?? 話が進むにつれあたしは君たちと仲良くなりいずれは...
grade 591favorite 3,801update 2019/02/14
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 恋愛
とある四角関係の一辺で。
いつでも明るく人気な反面、自分に自信が持てない高校2年生の心優(みゆう)。そしてその隣に住み、モデルをしている同い年の瑠衣(るい)、小さい頃から頼りにされ、大学に通っている怜(れん)、瑠衣と同じくモデルをしている高2の綾乃(あやの)。偶然再会した幼馴染4人が繰り広げる波乱万丈の四角関係。心優のことをよく知る3人からの甘々すぎるアプローチを受け、超困惑している心優は無事に誰かと結ばれることができるのか…? ※イラスト等は全てフリーのものを使用させて頂いております。
- ファンタジー
癒しのこころいカフェ
痛い、苦しい、嫌い…そんな時に現れるこころいカフェ。 貴女もこころいカフェでキズを癒しませんか? ________________________________________________ 転校してからクラスでも浮きがちで、いじめられている、東雲紫葉。 そんなある日、苦しくなって駆け込んだ教室には怪しいおばあちゃんカウンセラーがいた。 そこの教室から現れるのは、こころいカフェという謎のカフェで____。 アイコンは『新ろかめか』様を使わせていただきました。 📖1月10日 チャレンジ作品 🎊1月17日バッチランクUP シルバー 📖🎊1月20日運営おすすめチャレンジ小説 選出 🎊1月24日バッチランクUP ゴールド
- ノンジャンル
知らない感情を君に向けた。
気づいたらみんなとは違う社会に居て、ずっと一人で生きてきた。 生きていく金だけの為に変な組織に入って、淡々と仕事をこなしていくだけの人生。 そんな人生を過ごしていたら、君と出会ったんだ。 ねぇ、君に聞きたいことがある。 友情のラインって何処までだと思う? サチ - 組織の名前。 裏社会でのルールを破った者を探し出し、見つけ次第処分していくことを目的に活動している。所謂裏社会の警察のようなもの。 大体50人くらいのチーム。ボスなどはちゃんと存在している。 処分する前の合言葉のような物がある。 「来世の貴方に幸あれ!」 元気よく言うように心がけておくことを大事にしている。
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。