
九良~九良~?

はっはい九良です!!

友達が来てるぞ!

えっ…

よっ!!

やめて
来ないで

ちょっとこっち来いよ

本当にやめて…

いいから来いよ!

助けて!

く,く,く,く,九良さん

なんだコイツ新しい彼氏か?w

2年G組九良さんと同じクラスの
二葉桜太郎です,

まぁいいか…
放課後あそこでなw

ハァハァハァハァ…ゴホゴホハァハァハァハァハァハァハァハァ

く、九良さん!!

二葉クン…五島クン呼んで…

わかった…
︎︎

く、く、く、く、く、九良さん
ななななななんかあった?

五島クン…
助けて
バタッ
あなたは意識を失った

取り敢えず野郎組の教室まで連れてくか
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 青春・学園
私の学校生活
幼なじみ×人気者
favorite 63grade 57update 2023/11/21 - ノンジャンル
川﨑家の少女
川﨑家には実は長女がいました。
favorite 2,864grade 1,690update 2022/08/02 - コメディ
な に わ 男 子 の お 姫 様 。
Q. 桃山さんの好きなところは? 西畑「 西畑のこと好きなところ ♡ 」 大西「 ええ〜〜 笑顔!! 」 道枝「 アイドルとして完璧なとこ! 」 長尾「 妥協を許さないところ。」 高橋「 ぜんぶ 」 大橋「 食べてる時の顔。めっちゃかわええ! 」 藤原「 アホなとこ 」 『 藤原なにいうてん アンタ 』 容 姿 も 中 身 も 完 璧 ( た ぶ ん )で み ん な か ら 愛 さ れ て る ♔︎ な に わ 男 子 の お 姫 様 の お 話 。 ○ 桃山のプロフィールは 第64話 ~ 第67話「 100問1答 」で固定。 ○「。」の所は無視して読んでください !
favorite 91,834grade 5,353update 2022/09/11 - 恋愛
HiHi Jetsがナンパしてきます。
髙橋「ねー今度暇ー?俺とデートしよーよ」 橋本「めっちゃ手きれーじゃん。 もっと見せてー」 井上「やっほ。今日もかわいいね」 作間「あの、、、一緒に帰りませんか、?」 猪狩「なんか髪切った?失恋?」 ナンパして来ないでください!!
favorite 25grade 89update 2023/11/23 - ノンジャンル
少年忍者の紅一点は天然なダンス隊長?!
少年忍者のダンス担当といえば? そう、織山くんですよね でも、織山くんを超えるダンス隊長がいるんです!
favorite 48,207grade 1,904update 2022/03/12
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 恋愛
とある四角関係の一辺で。
いつでも明るく人気な反面、自分に自信が持てない高校2年生の心優(みゆう)。そしてその隣に住み、モデルをしている同い年の瑠衣(るい)、小さい頃から頼りにされ、大学に通っている怜(れん)、瑠衣と同じくモデルをしている高2の綾乃(あやの)。偶然再会した幼馴染4人が繰り広げる波乱万丈の四角関係。心優のことをよく知る3人からの甘々すぎるアプローチを受け、超困惑している心優は無事に誰かと結ばれることができるのか…? ※イラスト等は全てフリーのものを使用させて頂いております。
- 青春・学園
私はマネージャー(仮)~男子バスケ部入部します!~
2017年全国中学校体育大会。そこでは1人の少女が注目を集めた。 弥永(みよう)中学校女子バスケットボール部3年、ポジション:パワーフォワード、羽屋 瑠偉奈(はや るいな)。彼女のプレーには目を見張るものがあった。誰もが高校での彼女の活躍を期待した。だが、彼女は2018年のインターハイに姿を現さなかった。 なぜなら────。 この小説はフィクションです。実在する大会などに関係はありません。 米印の単語の意味は、作者がバスケをしていたときの知識やインターネットから引用しています。間違っていたら指摘していただけると幸いです。 表紙:ノーコピーライトガール様
- ノンジャンル
Another mind
私は、マリオネット あの日、そう自覚した 操られて、私は動く 自分で動くことは出来ない 私を縛り付けるこの糸を、私は切ることができなかった …そんな私を、「君」はどう思う? 自分では何も出来ず、ただ操られるだけの「怪物」となった私を…… 私の目には、確かに映っている この世界とは別の世界が—————— ♪…………………………………………………………♪ 7月7日にチャレンジ作家に採用して頂きました これからも努力していきますので、今後ともよろしくお願いします ♪………………………………………………………
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。