松村side
みんな覚えてるかな…5年近く前の夏の日、俺がYouTubeの撮影にめちゃくちゃ遅れたこと
5年前っていつだよ
5年前は5年前だろ
2018年の8月、かな
めっちゃ暑かった日なんだけど
あー、あれ?なんか道で体調崩したって言ってたとき
そう!
よく覚えてんな
あの日、寝不足に加えて暑さにやられて道でふらっとしてさ
その時たまたま通りかかったあなたが助けてくれたんだ
え、そんな奇跡あんの?
ほんとに偶然だったよ、あれは
それで...見ず知らずの俺を家に上げて休ませてくれて、多分俺、その時からあなたに惹かれてた
この俺が自ら連絡先交換したいって言ったんだぜ?
嘘だ!ガチで!?
ガチだよ笑
初めて会った女性に?北斗から?
うわ、信じらんねえ
だろ?自分でもよくやったなって思う
それで、何回か会って、どんどん好きになって...2019年の2月に付き合い始めた
戸惑いとかなかったの?
戸惑い?
アイドルと一般の人じゃん
ああ、俺さ、付き合うまで自分が芸能人ってこと隠してたんだよね
それでもあなたは俺を大切にしてくれた
つまりそれって、一人の人としての松村北斗を気にしてくれてたってことじゃん?
だから俺はこの人と一緒にいたいって思った
うわ〜、エモ!
改めて思い出すと本当に偶然の出会いから始まったんだよな
...あ!
びっくりした、何?
いいこと思いついたんだけどさ、今度...
え?.....ってこと?
いいじゃん、やろうぜ!
それ、許可降りるか?
どうにかなるって!
じゃあ早速お願いしてみるか
その前にお前ら今日普通に仕事あるからな
えっ、聞いてたの?
聞こえるわ笑
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- コメディ
松村の嫁、アホでした。
「え待って歌詞どうだったっけ?!?!」 「嘘でしょ今言ったじゃない」 「ん、、、?これってどう書くっけ、?」 「一応言っとくと小学生で習う漢字ねそれ」 松村の嫁、アホでした。
grade 1,440favorite 13,634update 2日前 - ノンジャンル
不 憫 松 村 の 女 。
初めは学校の先輩、後輩だった私たち。 一目惚れして猛アタックしたら、いつの間にか溺愛されちゃってた、!? オタクとアイドルの恋愛物語見てみませんか、?
grade 1,932favorite 12,365update 2022/01/11 - 恋愛
コンビニ店員 と アイドル
バ先によく来る常連さん 。 買うものは決まって甘いチョコレート 。 そんな常連さんが 、今をときめくきらきらアイドルだったら … ?
grade 1,147favorite 6,245update 2023/07/19 - コメディ
ス ト の 無 気 力 マ ネ ー ジ ャ ー
田中 「 〇〇〜! ご飯食べに行こ 」 松村 「 はい残念、俺が先に約束したから! 」 「……いや、どっちとも約束した覚えないですけど。」 無 気 力 が ー る の S i x T O N E S 愛 さ れ マ ネ ー ジャ ー で す が ... 最 初 は 嫌 わ れ て い た ん で す 。
grade 7,994favorite 113,555update 1日前 - 恋愛
二番手ちゃん。
いつだって私は " 二番目 " だった。 「結局、選ばれるのは私じゃない。」 二番手ちゃん。 start.
grade 770favorite 4,407update 6日前
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ファンタジー
悪役令嬢に転生したのでグレてみました。
突然ですが、恋愛小説の悪役令嬢に転生したみたいです。 ヒロインやヒーローをいじめる嫌な女。 後に国外に追放されて、不幸な人生を送ることになる…けど! 私がそんな最低女に生まれ変わるなんて… 悪の組織と仲良くなって、追放阻止を企むけど… ……え? 私が組織の番長って、マジっすか? ※ゆっくりと紅一点ものになっていきます ※表紙は自作です。 完結しました。ありがとうございました。
- ノンジャンル
はじめまして、今からあなたを殺します
依頼をすればどんな人物も殺してくれる殺し屋がいるってことをウワサで聞いたことがある。 どうやら私はその人に拾われたみたいだ。 第1章 1話~16話 ちょっぴり残酷な表現がはいります。
- 恋愛
ヒーローと結ばれた悪役
嘘を付くのはいけないこと_ いけないことをするのは悪役。 悪役も市民もかっこよく救っていく_ それが、強く優しいヒーロー。 これは 嘘を重ねて生きてきた悪役と 悪役の嘘を見抜いたヒーローの 救いの恋愛ストーリー。 表紙は表紙メーカーを 使用させていただいています 【2021年10月30日完結】
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。