一方マルフォイ達は
ーーー数時間後大広間にてーーー
え...こうなることはわかっていたけど悲しい...しかも、ファーストネームよび..
私上手く笑えたかな..?涙出てないかな..?大丈夫だったかな?泣
ーーーハーマイオニーsideーーー
あなたの下の名前がドラコの事を好きなのは知ってた..そしてドラコもあなたの下の名前のことが気になっていると知っていた..私はドラコとすごく仲が悪かったけど、正直好きだった..1年生から好きだったのに、転入してきた子にドラコを取られるのはするせなかった。だから、ドラコに自分から沢山話したりした。でも、ドラコは私に振り向いてくれなかった。だから、ダメだとわかっていたけど、色目を使ってしまったの..そして付き合ったの...
ーーードラコsideーーー
なんで好きになったかは言えない.正直言って、ハーマイオニーのことはあまり好きではなかったけど、ハーマイオニーが体の関係だけでもいいから付き合ってと言ってたし、僕は思春期だから受け入れてしまった。からなんて口が裂けても言えない..
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kanaです!
ハーマイオニーが悪キャラっぽくなっていましたね、この先もこういう感じで行くのでハーマイオニー推しの方ごめんなさい💦私がハーマイオニーが嫌いだからこういう内容を作っていると不快に思った方がいたらすいません、私はハーマイオニーが好きです!ただストーリー性を重視したらこういう結果になってしまいました、
思春期の子供達を再現して見ました、上手くいったかな?
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。