【じん目線】
どーもー!スカイピース!いえい!
さて、今日はテオくんの企画です!
では、「はい」と言ってはいけないゲームをしまーす!
そこから、撮影を楽しくやっていった
はい……あ!
ざんねーん!!www
おちた?
おちた
けっこうストック撮ったから疲れたなー
疲れたねー
うんー
休もっか!
はーい
リビングで2人とも寝転がりながら
スマホいじったりしていた。
そしたら急にテオくんがゲームをはじめた
ねえ、じんたん
んー?
「はい」って言ってはいけないゲーム
あったじゃん?
次は「はい」って言わないと
いけないゲームやろ!
えーー!?どういうこと?
俺の質問に、ぜーんぶ「はい」って
言わないといけないの!
なにそれー!www
いいよー
じゃあ、パスタは好きですか?
はい
りんごは好きですか?
はーい
スカイピースは好きですか!
はい!
なんだ、楽勝じゃーん
テオくんは好きですか
え?
好きですか?
はい…
テオくんとしたいですか
……はい
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
カミネの短編集
ミラコスタにて。らへんから見るのを推奨しまth。 ⚠BL注意⚠ ・テオくん、じんたんと恋した~い/// という夢女子の声に対抗する腐女子達の汚い集落 ・シリアス多め ・イチャイチャは書けない ・プリ画に投稿した妄想画の改良版もちまちま ・🐢更新
grade 219favorite 1,685update 2019/04/01 - ノンジャンル
ピーマン短編。
思いついた時、暇なときに書きます
grade 512favorite 3,651update 2020/01/07 - ノンジャンル
Back face【skypeace】
閲覧50000いいね2500ありがとう🐰 もともと書いていた サイトから移行中でござい🙄 ※がついているものはピンク ※Ωがついているものはオメガバース ひとつひとつのお話で設定が違います この3つをご理解いただきたいです◎ 主に てみじ を書かせていただいてます。 コメント・リクエストが作者の原動力◎
grade 328favorite 4,550update 2018/10/21 - 恋愛
愛されながら
tojnの短編小説です(腐) R18もあるよ。でも描写がよく分からなくなることあるよ👍🏻 優しい目で見てね👀
grade 352favorite 2,124update 2019/03/03 - 青春・学園
ボクとボクの第二ボタン
学パロです。完結しました! これからも読んでください!☺ スッキリと完結したつもり たまに番外編だすかも⁉ 夢女子さんはまわれー右
grade 112favorite 990update 2018/08/15
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
dramaticでbadendな天野くんとの話
『ほぅほぅ…取り敢えず、どういう事か説明して貰いましょうか。塩見 " さん "?(ニコッ)』 『…っ、そっちだって、話が違うと思いますけど。天野 " 先生 "?(ニコッ)』 高校生にも関わらず、一人暮らしをする主人公。 修学旅行費を貯める為に、住み込みで家政婦を始める事に。 『…あんた、本当に大学生?』 『あの、女性って聞いたんですけど。』 でも、2人のその後には信じられない事実が待ち受けて…?! 年齢詐称・現役JK『塩見』さん VS 超美男子クライアント『天野』くん が織り成す、ハチャメチャ青春スクールライフ! "嘘"が作り出すdramaticすぎる展開と、"嘘"が招く衝撃のbadendをご賞味あれ! (※物語自体が深刻なbadendという訳ではありません。)
- 青春・学園
夕刻、君と歪んだまちがいさがし
誰かを守るためには自分を、自分を守るためには誰かを犠牲にしましょう。 人には人の考え方がある。 ねぇ、あなたのそれは正しいの? 「これはいじめなんかじゃない。私が望んでこうしているだけ」 父親の仕事の都合で転校することになった葉山茜。 彼女を待ち受けていたのは平穏な学園生活ではなかった。 クラスで行われている“これ”をいじめと呼ぶにはどこか違う。 だって被害者である彼女が全てを受け入れているんだから。 いじめの定義って何? 茜はクラスメイトの異常な関係性と錯綜した思いを解く事ができるのか__ 。
- 恋愛
三人暮らし
異性愛者・同性愛者・両性愛者 ある日、谷雪乃は大学一年生の時から付き合っている彼氏・市來すばるに「好きな人ができた」と言われる。 会ってほしいと頼まれ会いに行くと、そこにいたのは男性だった。 何気ない同棲から始まった三角関係。 3人とも幸せそうに思えたが…? 表紙イラスト:真碧./LynnCyanさん
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。