ねぇ、あなた
んー?
なんでまだ
この人たち居るの???
あなたちゃん腹減った~
飯作って~
おい兄貴…
いつ家帰るんだよ
うん。なんで???
あー、座敷わらしごっこでもしてんじゃない?
頭詰まってる?大丈夫?俺凄く心配
彼女に対して酷くない?
まぁ、詰まってないけど
じゃあ、俺の愛詰めたげる♡
(うっわ←←←←←←
(きっしょっ←←←←←←
聞こえてんぞ?♡
きもすぎて吐きそう
あなたちゃん???
えっと、孤爪?だったっけ、
ハァ、研磨でいい…
俺、研磨とは話合いそうな気がする
ほら、兄貴こんなだから←
あー、それは分かる
あなたもこんなんだから←
それな
ほぼ兄貴と同類
え、蘭さんと同じ扱いしないで
じゃあ、この人たちどうにかして
そうだよ
はやく俺も家帰りてぇ
え???
みんなして俺の扱い酷すぎねぇ??
てゆうか、家なら竜胆1人で帰れ
やだ!!!←
(竜胆君かわい。きゅんだよ)
蘭さんと研磨はプリンだけど、
実は竜胆君の方がすきかもしれない。
まぁ、友達としてだけど
竜胆許さねぇ
歯食いしばれ?♡
え、なんで???
あなたちゃんの思考を理解した蘭によって
この後竜胆は強烈ビンタを喰らいましたとさ。
NEXT⇒
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
え、… え!?不良!!!?
「「 俺らの可愛い妹は!!!?????」」 『 はぁ?文句あんの?』 「「 いいえ!!!!滅相も!!!!!!」」
grade 5,866favorite 17,045update 2022/10/18 - 青春・学園
研磨の妹 、 天使らしい 。
研 磨 の 妹 、 バ レ ー 部 の マ ネ や る っ て よ 。 【 初期の方の作品なので結構下手です … 笑 】 ※ 二次創作 ※ 夢小説 ※ 原作半分無視
grade 4,580favorite 32,379update 2022/10/22 - 青春・学園
北さんの妹、不良です
侑「北さんって兄弟とかおるんですか?」 北「おん、おるよ、弟と妹」 治「え、どんな子なんです?」 北「どっちもしっかりした子やで、弟は今もばぁちゃん家おるわ」 角名「妹さんは?」 北「妹の方は……東京おるよ」 侑「と、東京…っ」 北「んで、不良や」 治「へぇ、不良………」 皆「不良?!?!」 新作総合ランキング2位.新作青春・学園ランキング1位感謝です✨ 東リべ×ハイキュー ♡&☆お願いいたします! 伸びなかったら消します 似てる作品あったらすみません
grade 3,002favorite 10,746update 2023/03/17 - 青春・学園
私も"北さん"ですがなにか?
侑「なんや、自分も俺らのファンか?」 ○○「私、ナルシとか自意識過剰なやつ嫌いです」 信介「俺の"大切な人"や」
grade 3,753favorite 11,239update 2022/03/12 - 青春・学園
サッカー専門じゃないです。
青い監獄の愛されマネージャー 実はサッカーのルールも知らない子で 本業はなんなんですか? 夢主「バレーボール。」 .*・゚❤︎ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ❤︎・*. ハイキュー✖️ブルーロック 学校で思いついた!! 伸びない=消す です
grade 1,005favorite 2,801update 19時間前
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ファンタジー
人魚姫
童話の人魚姫。 あれ、本当のお話だと思う? ううん、本当はもっと残酷なファンタジー系百合物語 可哀想な人魚姫 愛する人を守るために、海に消えちゃうなんて。 ------------------------------------ すごく不定投稿です 表紙絵はキャラメーカーというアプリで制作させていただきました 著作者:naco様
- 青春・学園
僕の世界は君の嘘でできている
「ねぇ、」 旧校舎、空き教室。 高校2年生の優に偶然出会った紗結は、思わず声をかけてしまう。 不思議な雰囲気をもつ優だったが、実はいじめられていて…? 衝撃のラストに、切ない涙が流れる!
- 青春・学園
夏が終わる
夏休み誌終了直前、陽介と奈津は夏祭りに行った 楽しんでいると、突然目の前が真っ暗になり、気づくと日付が戻っていた ずっと夏休みにいられると喜ぶ陽介に対し、奈津の表情は暗くて…………
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。