俺んち来て!
ん!?そんな突然!?いやいいけど…
( 厂˙ω˙ )厂うぇーい
____________________
なう
あ、あのさあ…
ん?
もしかして掃除しろと?
そだよ!さっすが我が妹!分かってるやん。
…(#^ω^)
…アデュー!
あ、どっか行った。まあいいや。
____________________
(エアソファー片付けんのすげーめんどい…)
ただいま〜
( º言º)
ごめんごめん!あ、ありがとう!やっぱきれーだねー
全く…
いやほんとありがとう!お礼にチュー
いりません。
ですよね〜
突然ポコッとLINEに通知が入った。

サブ垢故アイコンは気にすんな。


あ、終わっちゃった…
まぁいいや!
(*´ω`*)
____________________
押絵機能使ってみた!
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 青春・学園
ナルシストの妹は天使らしい
徹「〇〇!なんで青葉城西来ないの!!」 〇〇「お兄ちゃんと一緒が嫌だから」
grade 72favorite 44update 2022/11/27 - 恋愛
レンタル彼女【Fischer's】
ファン名【ライ人(らいじん)】 私は指定された時間お客様の彼女になり、その時間の分料金を頂く“レンタル彼女”として働いている。 本当はこんな仕事嫌だけど… 助けてくれたおじさんの為。 これは勤務じゃなくて恩返し。。。 のはずだった、、、 夢主ちゃんの容姿変えますた。 R18デイリーランキング2日連続1位ありがとうございます!!!
grade 583favorite 3,450update 2018/08/30 - 青春・学園
信じるってなに....?
『おはよー!!』 『今日土手行こうぜ!!』 『一生親友でいようぜ!』 この頃は楽しかったよ。 『話しかけなよ。』 『目障り』 『お前なんか親友でも何でもない。』 あの言葉がある日 その言葉が180°変わった。 私は何もしてない。 何もしてないのに。 信じてくれない。 ねぇ。なんで信じてくれなかったの? 許さない。
grade 889favorite 7,735update 2018/09/14 - 恋愛
きみに恋して
高校生になった私 親の離婚をきっかけに心を開かなくなった。 でもある人たちに会って人生が大きく変わり デイリーのランキング5位 ありがとうございます⭐
grade 315favorite 1,684update 2018/09/07 - ノンジャンル
Fischer'sと大きなお家
Fischer'sハウスにあなたが…? みんなに可愛がられ、私の気持ちは。
grade 831favorite 3,888update 2022/11/20
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ノンジャンル
もし願えるなら
「普通に生きてみたいな」
- ファンタジー
癒しのこころいカフェ
痛い、苦しい、嫌い…そんな時に現れるこころいカフェ。 貴女もこころいカフェでキズを癒しませんか? ________________________________________________ 転校してからクラスでも浮きがちで、いじめられている、東雲紫葉。 そんなある日、苦しくなって駆け込んだ教室には怪しいおばあちゃんカウンセラーがいた。 そこの教室から現れるのは、こころいカフェという謎のカフェで____。 アイコンは『新ろかめか』様を使わせていただきました。 📖1月10日 チャレンジ作品 🎊1月17日バッチランクUP シルバー 📖🎊1月20日運営おすすめチャレンジ小説 選出 🎊1月24日バッチランクUP ゴールド
- ノンジャンル
知らない感情を君に向けた。
気づいたらみんなとは違う社会に居て、ずっと一人で生きてきた。 生きていく金だけの為に変な組織に入って、淡々と仕事をこなしていくだけの人生。 そんな人生を過ごしていたら、君と出会ったんだ。 ねぇ、君に聞きたいことがある。 友情のラインって何処までだと思う? サチ - 組織の名前。 裏社会でのルールを破った者を探し出し、見つけ次第処分していくことを目的に活動している。所謂裏社会の警察のようなもの。 大体50人くらいのチーム。ボスなどはちゃんと存在している。 処分する前の合言葉のような物がある。 「来世の貴方に幸あれ!」 元気よく言うように心がけておくことを大事にしている。
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。