あなた side
慣れたか?
いやなれたって言うか
まだ仕事はじめて1時間しか経ってないし
落し物届けただけなんですけど
身元不明なのに警察行かなくて
大丈夫なんですか…?
大丈夫だって。
事情聴取されて困るのはこっちだし(本命)
まぁスタッフ2名とか普通にキツいし、
ちょうどいい駒になりそうだから
コマ扱いかよ!!
黙れ
肝座ってんなこいつ。犯罪者だぞ私
ともかくお前は俺の犬となり馬車馬のように働いてアイツらのサポートに人生を注げ
法にひっかかればいいのに
絶対過酷な労働を虐げようとしてるじゃん
自己紹介は選手たちの身体テストが終わってから。それまでお前はアンリちゃんの付き添いがてら会見に行ってこい
えーーっ…
ブルーロックの外を知って
来いって言ってんだよ
「 あー、。」と頷いた
たしかに、私が元いた世界とは違うだろうし
そもそも個性が存在しない世界のルールも分からない
言っとくけど会見は出ないよ
出すつもりなんてない
アンリ車の鍵ちょうだい
え!?何でですか!?
私が運転する
え''ッ、
きゃぁぁあああ事故る事故る事故る事故る!!!!!!
飛ばせ飛ばせ!!
運転ヤバいやつっているよね
___________ NEXT
はるのブルロー‼️
ぜひ見てください 〜 🙌🏻
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ホラー
ク ソ 跪 け
「 どうも 。 カイザー の双子の妹で 〜 す 。」 「 えなに 、私が悪女 ? その冗談クソきっつ (笑) 」 トレンド 、新作総合1位 、ホラー新作1位 ⤴︎︎ 感謝です 🙈
grade 6,471favorite 22,809update 2日前 - 青春・学園
無個性の緑谷妹、ヒーローではなく呪術師です
“ 結局 お前は何もできないんだよ。 “ ” なんなんだよ。出来損ないは引っ込んでろ。 “ 個性が欲しい。強く生まれたかった。 そう思い始めたのはいつからだろう。 時が過ぎるに連れて、私の居場所はなくなっていった 「アンタ、なんで何もできないの。」 親からも見捨てられた。 五条「大丈夫?」 拾ってもらった人は呪術師でした。
grade 3,132favorite 5,400update 4日前 - 青春・学園
お 嬢 最 強 説
ステーキお願いします
grade 5,515favorite 14,990update 6日前 - 青春・学園
ヒーロー科最弱、最強の記憶を取り戻しました
雄英高校ヒーロー科の1年A組 数多のヒーロー科が在籍する中、私はその中でも最弱だ 強個性が溢れ出る学校で、私のはゴミ 奇跡的に受かっただけ 冴えない見た目と気が弱い性格 実は親のコネで入学したという噂もある でもある日、 『 あ、れ………? 』 __大丈夫、僕達は最強だから 前世、最強の妹の記憶を取り戻しました。 トレンド入り、総合新作ランキング1位 青春・学園新作ランキング6週連続1位 3月10日🌟1000 3月13日🌟2000 3月27日🌟3000
grade 3,328favorite 7,600update 3日前 - 青春・学園
最強の妹.いじめっ子な件について。
「いや.このご尊顔見せびらかすわけないでしょ」 「安心して.私の方が可愛いから」 「あんたみたいなやつ1番嫌い」 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ デイリーランキング 最高1位⸜❤︎⸝
grade 8,568favorite 67,758update 4日前
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
夕刻、君と歪んだまちがいさがし
誰かを守るためには自分を、自分を守るためには誰かを犠牲にしましょう。 人には人の考え方がある。 ねぇ、あなたのそれは正しいの? 「これはいじめなんかじゃない。私が望んでこうしているだけ」 父親の仕事の都合で転校することになった葉山茜。 彼女を待ち受けていたのは平穏な学園生活ではなかった。 クラスで行われている“これ”をいじめと呼ぶにはどこか違う。 だって被害者である彼女が全てを受け入れているんだから。 いじめの定義って何? 茜はクラスメイトの異常な関係性と錯綜した思いを解く事ができるのか__ 。
- ノンジャンル
たった一度君へ送る私の言葉
性同一性障がいをもつ 有名企業の娘、一ノ瀬月花(げっか)。 親に理解されず苦労していた。 ある日何故か距離を置かれている綾瀬太陽に本来の男性の姿で会ってしまった。 その日から月花の世界は変わっていった…。
- 恋愛
星華
いつか夢見たあの空の星にも寿命があった。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。