第2話

2
2,045
2023/02/17 14:29
やまと side

(ゆうたくんと、ひゅうがくんが、別部屋に行ってから)

かわいいなぁ〜さっきは驚いちゃったけど、
小学生くらいってそういうのあるよね笑

「パパと結婚する!」とか、笑

まぁ、今は、こんなこと言ってても、ゆうたも、
ひゅうがも、大きくなったら、いつかは綺麗な女性とお付き合いして、結婚するんだろうな。。☺️

もちろん、あっちゃんと、ゆうまも。。

そう考えると嬉しい気持ちが大きいけど、
お兄ちゃんとしては、ちょっと切なくて寂しい気もするな。笑

今だけだよなぁ〜。。こういう「お兄ちゃんと結婚する!」って言う時期も笑

しっかり覚えとこ笑、


そう、、思ってた。。










。。っていう意味深なのは、一旦置いといて。笑

さっき言い忘れちゃったんだけど、

さっき俺、「鈴木家の長男、鈴木 大飛です!」
って言ったと思うんだけど、

一応、今の俺の名字は、「佐藤」でした笑

弟達の母親の本名が、「佐藤」だから。

ちょっとまた、ややこしくなっちゃうんだけど、
俺と、俺の父さんの本当の名字は、「鈴木」で、
嫁入り再婚だったから、本当は弟達の母親も弟達も
今は、「鈴木」。

なんだけど、さっき説明したように、まだ4人の弟には、俺と俺の父さんの事を、「本当のお兄ちゃんと、本当のパパ」って言ってあって、

そうなった場合、弟達と、弟達のお母さんが名字を変えると、不思議がられちゃう可能性があるから、

一応、今は、俺の父親と、俺の名字を「佐藤」に変えて、弟達には話を通してるってわけです。

だから、今の俺は、「佐藤 大飛」です。


で、それは、弟達が、家に居ない時に電話とかメールとかで、弟達の学校の先生達とか近所の人達とか、両親の関係者とか、俺の友達には、伝えて、
みんな、「まだ小学生だもんね」と皆、納得してくれて、

本当は、「鈴木さん」なんだけど、弟達が居る前では、「佐藤さん」って呼んでもらうようにしてます。笑

まぁ、って言っても、俺の友達とかは、
もともと俺のこと下の名前で呼んでるから、あんまり影響ないんだけど。笑

でも、いつものノリとかでたまに、弟達が居る前でも、「おい!鈴木!!笑」とかって言いそうになって、

「おい!すず、、」ってところで、俺が慌てて、弟達が近くにいる事を目で強く合図して、
「さ、と、ぉ。。笑」って、俺の友達も焦って言い直して、その後に、小声で俺に「わり!!( ̄▽︎ ̄;)」
って言ってきたことは、何度かあって、、
ちょっとハラハラしつつも、その焦った友達の姿が面白かったことはあった笑


特にハラハラしたのは、俺の父親の関係者さん。笑

今まで「鈴木さん」って呼んでたのを、「佐藤さん」に変えなくちゃいけなかったから、大変なのは、分かるんだけど、

たまに、俺が弟達を連れて道を歩いてると、
俺の父親の友達の方達と、会うんだけど、その時にさ、笑

いつもの調子で、「お!鈴木くん!!」って堂々と話しかけてくるのよ笑

でも、俺も父親の友達には、かなりお世話になってるし好きだから、無視するわけにもいかないじゃん??笑

ってなると、俺の返しは自然と、

「あの〜。。鈴木って誰でしたっけ??笑」

で、分かってもらうしかないのよ笑

なのにさ、笑

「何言ってんの!!笑」

とかって言われるからさ、笑

「鈴木って誰だろうな??あっちゃん」

とかって、わざと弟達に話しかけて、

やっと、その父親の友達の方が、気づいて

めちゃくちゃ焦って、

「わ!おじさん、間違えちゃった!!
佐藤くんの方かぁ〜ヾ(・ω・`;))ノぁゎゎヾ」

とかってギリギリな演技をして誤魔化すっていう。。笑

それが、1回、2回じゃ済まないから、毎回、
(そんな間違えてたら、そろそろ怪しまれんじゃねぇか?!)
ってヒヤッヒヤよ、こっちも笑

まぁ、最近は、皆、もう慣れてくれたみたいで、
ちゃんと使い分けてくださってます。笑

→続く



プリ小説オーディオドラマ