あなた side
はい。どーも。
みなさんインフルエンザには気をつけて
練習どんな感じかって?
あぁみえて琳冬先輩しっかりしてるし
練習もいつも通りだよ
あなたまで ( ; _ ; )
琳冬先輩、今日何時に終わります?
いつもの時間でしょ 笑
あなた通話はもう少し待て 笑
碧うつらないよーにね
たしかにね
兄弟だし
気をつけろよ~
はーい
早く終われ 早く終われ 早く終われ
早く終われのテレパシーを琳冬先輩に送ってみる
すると頭に大きな手がのっかった
ん?
あなた、念を送るな琳冬に 笑
かい先輩〜
だって早く通話したくないですか?
あーこの姿、洸にみせてあげたい 笑
やめてください 笑
うん。やっぱりかい先輩好きだわ
練習も終わって後片付け
やっと終わった!!!!!!!!!
ねーあなた
ん?
この前言ってたオススメのテーピングって何だったっけ
あーあれはね
んーっと えーっと あーっと
名前忘れた 🙄
おい!笑
買いに行く?帰りに
いいの?
いいよー
じゃあよろしく
.
あなた!
部室でて待ってると翔太がでてきた
行こっか
おう!
ついでに晩御飯食べてかない?
え!いいよ!
奢r
やだ
り?
えええええええ
あーもうわかったって
やった~♪
翔太とは仲良いし楽しかった楽しかった!!!
📱ピロンッ

あなた

ん?

通話いいの?
あ、

忘れてた

なんなんだよ ( ˙-˙ )

ごめんごめん 笑
案外1週間乗り切るのも楽勝かもしれません 🙄
( 洸 「 おい!」 )
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
「 理想の2人 」 の裏表
⚠︎ 若干暴力描写有りのためR18。苦手な方はUターン ✓ ベストな身長差 ✓ 運動神経抜群 ✓ 成績優秀 それはみんなの 「 理想の2人 」 でも、この2人には 知られたくない裏の顔があった _________
grade 121favorite 615update 2019/02/21 - 恋愛
きみのとなり。
小さい頃から幼馴染の彼女になることを ずっと夢みていた。 それなのに、、 「幼馴染じゃなくて俺を見てろよ」 いつの間にか私の心の中には、 もう1人大切な存在が出来ていた。 ※※本編は完結済みです。番外編を更新中※※
grade 1,356favorite 10,465update 2018/06/22 - 恋愛
溺愛ごっこ
btsの紅一点、不仲だった黄金マンネに愛されまして
grade 1,982favorite 9,081update 2日前 - 恋愛
「俺のこと好きになってよ」
「俺のこと好きになってよ」 _____ある日言われたこの言葉をきっかけで……どうなるの私!? ど直球すぎるイケメン男子×ちょっぴり不器用な女の子。この2人、一体どうなる!?
grade 2,073favorite 20,464update 2020/12/31 - 恋愛
ブルーロック内では「恋愛禁止?!」
彼女が大好きな凪 凪にドキドキされっぱなし そんな2人を悩ませるブルーロックの 「絶対ルール」 「恋愛禁止」 「凪くん…!見つかっちゃう!」 「えー」 凪くんは隠す気ゼロ……?!
grade 292favorite 381update 2023/01/17
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ファンタジー
ようこそ 鏡の向こうへ
私は颯海 凛奈(はやみ りんな) 高校1年生、初日から数日後にいじめが始まり…ましてや幼馴染までにも裏切られる始末 もう嫌だ 私は暗い気持ちで薄暗い部屋に閉じこもってた (あぁ…もういっその事あいつらのいない場所に行きたい…) そう思ってた すると突然部屋の鏡が部屋を映さなくなり淡い白色に光出した 「え…?」 そう言った瞬間…… 知らない場所に来ていた そこに居たのは学生服を来た男の人 その人は私にぃっと狐のように目を細くしこう言った 「ようこそ、鏡の向こうへ」
- 青春・学園
夏が終わる
夏休み誌終了直前、陽介と奈津は夏祭りに行った 楽しんでいると、突然目の前が真っ暗になり、気づくと日付が戻っていた ずっと夏休みにいられると喜ぶ陽介に対し、奈津の表情は暗くて…………
- ファンタジー
クリスマスに家に来たのはサンタの息子
その日はクリスマスイブ。キロ・マグリーはサンタがいると自分を騙しているのだと、親に怒鳴った。それを聞いた父は、息子にこっそり自分の九歳のクリスマスイブのことを話した。知らなかったサンタの家系の秘密。おもしろくて、ちょっと心温まるとあるクリスマスのお話。番外編まで見逃せない!
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。