『あ~肩こる~』
会場を出て首を回しながら化粧室に向かう。
こういう大人数のパーティーって
何回来てもなかなか慣れない
「なんで恭平様はあんな子を主人に選んだのかしら?」
化粧室に続くコーナーを曲がろうとした瞬間、
そんな声が中から聞こえて足を止める。
「♠なんて数える程しかいないのに」
「そんな優秀な方があんなガサツそうな子に仕えるなんて…」
はいはいそうですねー
どうせ私はガサツですよ
そんな陰口今まで散々言われてるっての。
「でもあの子も相当な富豪らしいし、
意外と恭平様もお金になびいたんじゃない?」
「あぁ、そうかもね?笑」
え…
「なんだかんだ言って執事も人間だし、
お金には目がくらむのかしらね~笑」
『ちょっと待ちなよ』
私が突然現れて、一瞬狼狽えたお嬢様2人
「な…なによ!?盗み聞きしてたわけ!?」
『あんたたちの声がデカいだけ』
多分年は私より2、3個上かな
「なによ…風磨様が執事だからって
調子に乗るんじゃないわよ!」
開き直って好き放題言う化粧の濃いお嬢様。
こんなお嬢様たち、私が執事だったら絶対イヤ
『私のことは何とでも言えばいいよ。
でも恭平の悪口言っていいのは私だけだから』
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。