鬼姫『どのくらいこうしているのだろう』
鬼姫『そろそろこの暗闇から抜け出したい』
鬼姫『“ヤツら”が来る前に』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なにか先程とは違う感覚を覚えた
鬼姫『私はどこかに横になっている?』
ザリッ
鬼姫『!?』
鬼姫『手が動いた!?』
鬼姫『地面に横になっている』
鬼姫『目を開けばここが何処か分かる、でも』
鬼姫『開けたくない』
鬼姫『もし目を開けて死んでいなかったら』
鬼姫『コンクリートや、アスファルトの上だったら』
鬼姫『……、いや』
鬼姫『それはないか!』
鬼姫『触った感じゴツゴツしてる』
鬼姫『山にでも捨てられたのかしら?』
鬼姫『いや、そんな面倒なこと、するはずがないか』
鬼姫『寒いなー』
鬼姫「たすけて」
???「いいよ」
???「たすけてあげる」
???「まもってあげる」
???「あたためてあげる」
鬼姫『っ、』
???「だから………おきて」
パチッ
私は目を開いた……、見えたのは4つの
鬼姫「火?」
そこには、私を囲む様に浮かんでいる4つの赤黒く燃える火の玉が“いた”
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。