続きはまだありません
お気に入り登録をすると
最新話の更新通知を受け取ることができます。
オ〜ロチ!
ん?あなた、どうしたんだ?
はい!バレンタインチョコ!
💝⊂(´∀`*)
これ…いいのか?( *・・)💝
勿論!よかったら食べて!
ありがとう、あなた。ニコッ
うん!じゃあ他のみんなには
チョコボー配ってくるね!
……ん?チョコボー…?
それって…まさか…
へ?どしたの?
大丈夫だよ!
みんなのチョコボーは義理じゃなくて
ちゃんと友チョコだから!
いや…そうじゃなくt…
…行ってしまった…
…このチョコ…
義理…ではなさそうだな…
まさか………ほ……ほん……め…
バタッ
…
タッタッタッ…
あぁ〜!もぉ〜!//
オロチに本命チョコって言うの
忘れたぁ〜!//
オロチ…さっきの言い方で
気付いたかな…?
いいねして作者を応援しましょう!
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!
久しぶりに・・・ 作ってみました・・・ 出来具合は保証しません・・・
grade 368favorite 650update 2020/08/28 - 恋愛
エンマ大王の一番の友達
私『お友達!!お友達!!』 エン「俺とお前は友達だな」 私『カイラやぬらりもねー!!』 カイ「ああ、そうだな」 ぬら「そうですね」
grade 794favorite 847update 2021/06/16 - 恋愛
この恋の行方はどこだ
Just a Friendや青と夏やロマンチシズムなど恋愛の楽曲を参考にしたお話しです!歌詞パロではないよ! ミセスと恋しちゃって下さい💚 僕に見せる笑顔は友達としてのものってことくらいは分かってる 私には関係ないと思っていたんだ あなたに恋する私を見てみてほしいのです
grade 44favorite 202update 2023/04/17 - 青春・学園
ブルーロック学園ホスト部
北校舎の4階 普段は使われていない音楽室… 扉を開けるとそこは………… ホスト部でした。 ※原作無視です。それにサッカーしてる描写はほっとんどありゃっせん。 それでも👌って人はみてください。
grade 957favorite 2,055update 2023/05/05 - 青春・学園
妖怪ウォッチ 妖怪ウォッチ誕生の秘密だニャン!
無性に描きたくなったのだ←
grade 277favorite 343update 2022/09/11
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
言葉の値段
国家がね、新しくなったの。 日本語って、沢山の表現があるでしょう?綺麗な言葉とか、優しい言葉とか。 ある人がね、言葉を大切に思うあまり、自分のものにしたいと考えたんだって。 それでね、その人、言葉を買ったの。その人が買った言葉はね、えーと、えーと、あ、そうだ。その人が言葉を買ったから、その言葉はその人しか使えないの。 だから、私もここに書くことは出来ても、口には出せない。 それが、法律で定められたの。合憲だって、最高裁が判断したの。 そうだ、だから、君も口には出してはいけないよ、この言葉はその人のものだから。 『ありがとう』 __________2300年、桐生一彦氏が100万円で落札。
- 恋愛
好きになってもいいですか?
ある理由から高校を卒業をして数週間が経った頃、半ば家出同然に実家を出て一人暮らしを始めた由井 葉月は、偶然同じアパートに住んでいた同じ大学で同じ学部の小谷 怜央とひょんな事から同棲する事に! 「……あの、本当に私でいいの?」 「俺は構わねぇけど。お前はどうなの?」 素っ気ないし、何考えてるかよく分からない怜央に振り回されつつも、ピンチの時には助けてくれる彼に惹かれる葉月。 「……好きに、なっちゃったかも……」 「……悪いけど、お前のその気持ちには答えられない」 『好きにならない』事が同棲の条件だった二人の関係は、葉月が怜央を好きになった事で悪化してしまう。 果たして、そんな二人の関係は――? 表紙、アイコンイラストはあままつ様のフリーアイコンをお借りしました。
- 恋愛
図書委員の恋模様
コミュニケーションをとることが苦手な尾崎紗綾。 そんな彼女は今年、高校1年生になる。同じ中学から高校にいく人は男子だけで話せる人が1人もいない。家族関係も壊れてかけている。そんな彼女が自分と向き合い、成長し恋に落ちていく物語。
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。