はーい。この前配った球技祭の紙出してー

あ、プリント折れてた笑

(私)らしい笑 私はピンピンだよッ
…
やっほ〜

…?あ、先生

わぁ〜♡

…?
2人は球技祭楽しみ?

はいっ。私テニス出るんです!!応援来てくださいね
お、テニス?!行く
(私)は何出るの?

サッカーです。、、、
お、サッカーも捨て難いなあ、僕サッカーやってんだんだ。

そうなんですか!

そうなんですか!
仲良いな笑
…!!2人とも、下校時刻過ぎてる!

ほんとだッ

怒られる〜先生さよなら!!
はい。さよなら
......................................................

ねぇ(私)

?

あのー…好きなのかな

…何が?

なんかね、先生と話してると楽しくて

楽しいね

面白いし、話せるたびに嬉しいの。

ほう

それに笑った顔とか驚いた顔とかすっごく好きで。

あー

私…先生のこと普通の先生とは違う目で見ちゃうっていうか、

好きなのね

やっぱり?

…そっかーついに君も恋したかー

…したよ笑
…本当は、気付いてたんだ。
君が先生のこと好きなんだろうって。
先生と話してる時の顔、笑顔で先生のことを話してるのを見て気付いたよ。
最近は先生の話ばっかりしてるからね笑
社会的にはいけない事なんだろうけど…
私はいいんじゃないかなって思うよ。

はぁ…でも叶うかな

うーん…それは分からないけど頑張ってみるのもありだと。

頑張ってみようかな。

本気なら、応援するよ
あの頃の君の笑顔は夕日並みに眩しかったよ。
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
オ ッ パ と 私 。
BTSは私のお兄ちゃん。 お 兄 ち ゃ ん 達 大 好 き ~ ♡ 『羨ましい✨💗』って思うでしょ?w でもね、 オッパ達は、超~嫉妬深いんだよ?…しかもピョンテ…w あ、R18 苦手な人はU-turnかなッ?…w
grade 582favorite 2,360update 2018/11/11 - 青春・学園
一群の私と地味なグク。(完結作)
R指定
grade 674favorite 4,443update 2018/07/30 - 恋愛
私はあなたが好きなんです!
とうとう学校の最高学年… そこで私は恋に落ちる_ しかし好きになったのは先生。 叶わなくても好きになっちゃったんだもん。 ...................................................... ごめんなさい、ごく稀に投稿できるのですがバグがまた…新チャプター4つぐらい貯まってるので!治ったら一気にドーンと載せますね
grade 200favorite 1,429update 2018/10/21 - 恋愛
きみのとなり。
小さい頃から幼馴染の彼女になることを ずっと夢みていた。 それなのに、、 「幼馴染じゃなくて俺を見てろよ」 いつの間にか私の心の中には、 もう1人大切な存在が出来ていた。 ※※本編は完結済みです。番外編を更新中※※
grade 1,358favorite 10,464update 2018/06/22 - 恋愛
放 課 後 。
先 生 。 一応R18 投稿ペース遅め.
grade 310favorite 730update 2018/08/30
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
人間捜しゲーム THE・clone
ごく普通の中学校生活。部活が終わり、靴を履こうとしたら 靴の間に紙が挟まっていた。内容はこう書かれていた。 『放課後、体育館裏に来てください』
- ファンタジー
鬼伝説の生き残り
誰もが知っている童話「桃太郎」 一般的に見れば英雄の彼を憎む者がいた。 それは鬼ヶ島に住んでいた若くて、他の鬼とは違い色のついた2本のツノがコンプレックスだという黛瀾(まなみ)という鬼だった。 桃太郎が去った後の鬼ヶ島で唯一生き残った黛瀾は一人で倒れた仲間のいる場所へと戻る。そこにいたのは見覚えのない黒色の3本のツノが生えた不思議な男がいた。その男に「一緒に来るか?」と誘われ、、、、、。 最後の生き残りになった鬼たちの奇しくも美しい和風ファンタジー
- ノンジャンル
灼熱地域
灼熱地域_____ 数年前までは数万人の人々が幸せに暮らしていた“始常街”。 ある日天候の急激な変化により砂漠と化し立ち入り禁止区域となる。 そんな灼熱地域で生き残る少女達の、 安全区域への出口を探す話 使わせていただいたメーカー様は1話目にて記載
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。