もみじmain
ライブ終わり....

今日も今日とて大優勝すぎてやばかったなぁ、

あ、深澤くんから連絡来た、!

なんて来たの〜?

ライブ終わって少し人が掃けたらスタッフさんに声掛けて〜って来た

なんでスタッフなん?笑

わかんないけど笑

てか改めて楽屋行くって考えたらやばくない!?

そうだよね、大丈夫かなぁ...

大丈夫大丈夫!

深澤くんに会える....!😭
約15分後....

そろそろ人減ってきたし行く?

そうだね!

私声掛けてくる

みずありがとう〜!

ありがと!

みずありがとう!!

すいません〜、SnowManのメンバーさんたちに呼ばれたのですが....
あ!お話伺っております、こちらへどうぞ!

ありがとうございます!

やばい緊張してきた...

やばいやばい...

なべぇぇぇ....

あっ、昨日の....?

ひかりゅ!?

ひかりゅです!笑

あっ、ごめんなさい!

ちょっと待ってね、今メンバー呼ぶから
では、僕はここで失礼しますね!

ありがとうございました!

ありがとうございます!

佐久間翔太目黒ふっかいる〜?お客さん〜

あっ!もきゅ〜!!!!(走って抱きつく)

へっ!?///

あれ、佐久間〜?てかどういう関係よもう笑

や、やっほ〜、みず../(少し照れた感じ)

渡辺が...いる...

いちゃ悪いか?www

いやそんな事ないんだけどね?本物が

www

みる〜!!!!かあいいほんと好き

深澤くん恥ずかしいですっ...///

2人で話そっか?(ニコッ

は、はい!//

ふっかさんニヤニヤしないでください気持ち悪いですよ

おい!!

あれ?てか目黒は?

目黒くんトイレいってたよ〜?

あ、そかそか、ちょっと君待っててもらってもいいかな?

いつまででも待ちます!!!!

俺ちょっとトイレ行って呼んでくるね

ありがとう舘さん!

ありがとうございます笑
数分後...

すみません遅れました〜、

蓮くん...!

来てくれてありがとう!

勿論来ますよ🥺

あとは皆さんゆっくりしてって?

はい、ありがとうございます!
NEXT▷▶︎自担と1対1のトーク編(予告したからねふんふん)
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
" 双子説 "
「 「 お前ら絶対双子だろ 」 」 Snow Manの紅一点 , 目黒と双子説出ています 。
grade 1,474favorite 3,062update 2022/10/20 - 恋愛
SnowManのフェチ〜彼女の研究〜
SnowManといろんなプレイをしちゃいます 彼女ちゃんの研究が大好きな彼に愛されちゃって。ドS...様々
grade 5,798favorite 54,379update 2022/11/27 - ノンジャンル
スノとちび
目黒蓮にはちっちゃい子がいたんだって
grade 2,905favorite 10,969update 2022/08/11 - ノンジャンル
ひーくんの妹?!
SnowManの岩本には1歳になる妹が?!
grade 663favorite 5,835update 2022/09/21 - コメディ
す の の 赤 ち ゃ ん
『やぁだぁ…』 『みんな だぁいすきぃ❤』 『(๐•̆ ·̭ •̆๐)ムスッ【嫉妬】』 SnowManの紅一点は赤ちゃんみたいです。
grade 2,071favorite 12,488update 2021/11/21
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
下剋上教室
どの学校にもスクールカーストは存在する。 口にしなくても存在する。 クラスであまり目立たない桃香。 上手く馴染めない中、小学校が同じだった紅音が来て、1人を回避。 だが、紅音はトップの沙月に反抗し、いじめられることに…。 紅音を助けられなかった桃香。 「私がトップだったら紅音は…。」 そして、カーストの頂点を目指すことを決め…。
- ノンジャンル
灼熱地域
灼熱地域_____ 数年前までは数万人の人々が幸せに暮らしていた“始常街”。 ある日天候の急激な変化により砂漠と化し立ち入り禁止区域となる。 そんな灼熱地域で生き残る少女達の、 安全区域への出口を探す話 使わせていただいたメーカー様は1話目にて記載
- 恋愛
君と見た海、あの日の星空
あの日、君と見た海は綺麗だった。 どこまでも、どこまでも透き通っていてキラキラと日の光を反射させていた。 だけど、今の海には、空には、なんの色もない。 君がいなくなった世界に色なんて…いや、違う。君がいてくれたから僕の目に色があった。ただ____ただ元に、戻っただけなんだ。 「嫌いだった夜だって君となら、星が綺麗に見えた。」 彼女はそう言った。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。