2人ともー!大丈夫?
大丈夫だよー!
ねっ?あなたちゃん!
あっ…えっと…はぃ
良かった…
えっとご心配ありがとうございます…?
そういえば自己紹介してなかったな
俺は氷鷹北斗だ、一応学級委員長をやっている
困ったことがあれば言ってくれ
俺、明星スバル!よろしくね、転校生ちゃん!
僕は遊木真だよ!よろしくね、
あ、…えっと…よろしくです
(。_。 (゚ㅂ゚ )(。_。(゚ㅂ゚ )ペコペコ
もうすぐ来ると思うがもう1人衣更真緒という奴もいる、
この4人でTricksterというユニットを組んでるだ
な、なるほどぉ…
これ転校生ちゃんの置いていった野菜生活
あ、ありがとうございます
ねぇねぇ握手しよ〜!
えっ!
えっと
…はぃ
握手〜!
あ、握手〜?
(な、なんだこの可愛い生物は…)
『白鷺あなたさん〜生徒会室まで来てください〜』
ほぇ?
わ、私なんかしたっけ…?
どっ、どっ、どうしよぉ〜
わ、私行ってきます!
えっ!?
一人で行ったら危ないよ〜!
もぅ言っちゃったね
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
あんスタ/あの人の妹は…(逆先夏目)
こちら「あんスタ/あの人の妹は(影片みか)」(下にリンク貼ってます)の夏目くんver.になっております 本家様とは少し設定が違うところがありますがご了承ください🙇🏻♀️ 本家様↓↓↓ https://novel.prcm.jp/novel/0DuPkTdWbUbXYRm5EJEB
favorite 33grade 25update 2023/10/28 - コメディ
アイドルに求婚される件。
「そろそろ天祥院𓏸𓏸になる気はない?」 「テストの時名前書くのめんどそうだから遠慮しとく🫶」 「結婚を前提に結婚してくれないか?」 「日本語バグってんぞ」 「毎朝俺のために弁当を作って一緒に暮らして欲しい!!!!!!」 「うるさいからヤダ💢」 「お前らアイドルの自覚もてよ…」
favorite 183grade 77update 5日前 - ノンジャンル
羽風薫の妹、男嫌いです
「男だらけの学院?まじゲロゲロ〜」 ふとインスピが湧いてしまった、、、 あんずちゃん居ます 革命後です
favorite 645grade 342update 2023/08/15 - 恋愛
わしにも彼女くらいおるわ!
『あぁ、彼女からメール来たわ』 「か、彼女?!」 『なんやねんその反応…わしにだって彼女くらいおるわ』
favorite 337grade 92update 1日前 - 恋愛
夢ノ咲学院の女子アイドル
夢ノ咲学院、アイドル科のあなたは、 有名財閥の令嬢で 小さい頃からモデルをしていて 巴日和の幼馴染 元天祥院英智の『忠犬』 5奇人とも仲が良かった…? あなたがアイドル達に沢山愛されるお話 ※キャラ破壊します
favorite 474grade 277update 2022/01/22
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ノンジャンル
1人の夜は時計がうるさくて
※リメイク中
- 恋愛
yellow 宝の星と光の戦士
私たちが地球と呼ぶこの星には、もう一つ、『宝球界』と呼ばれる異世界が存在する。 宝球界では、生まれたばかりの姫が、何者かに連れ去られてしまった。姫の行方を追う中で、世界の支配を目論む闇の存在が明らかになる。 十六歳の誕生日に異世界へと連れ去られた少女は、闇と戦う戦士に選出されたのだが……。 仲間と共に暮らす家に入った翌日、ファーストキスを奪われる事件が起きてしまった。最悪な出会いから、初めは険悪な関係であった二人。次第に、お互い惹かれ合うように……。 けれども、后に似ていた少女は、運命に翻弄されていく……。 異世界に来た少女とイケメン最強勇者の、ファンタジー要素の詰まったラブコメディ。 ☆★☆★☆★☆ *誤字、脱字、間違った言葉の使い方などあると思いますが、気づいた所は直していきます。 *軽い表現ではありますが、戦闘や性行為を連想させる場面もございます。 *この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。 *他サイトでも小説を公開しております。 *☆や♡、ありがとうございます!
- 恋愛
True or False 【初投稿】
「生きたくない」 そう言う君に僕はなんて返せばいいのだろう 嘆く君の隣、黙り込む僕 何をすれば正しかったのか 正しいことなどなかったのか その答えは見つからない キャラクターアイコン:アルセチカ 様 表紙画像:photoAC
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。