『もうやだ……。誰も失いたくない……』
未優はゆっくりと立ち上がり、後ろを振り向いた。
『全てお前のせいでこんな事になってるんだ……!』
未優の目線の先には、響のお母さんが立っていた。
『どうしたの?未優ちゃん』
『説明しなくても、分かってるだろ!もう演技はいいよ……いい加減本性見せろよ!』
未優にはなんの言葉も届かなかった。
『本性?そんなの無いわよ!』
響のお母さんは微笑みながら言った。
『さっさと見せろよ!演技するなって言ってんだ!』
何笑ってんだよ…ふざけんな!
『分かった。』
響のお母さんはあるカードを見せてきた。
『あーあ、お前もAPEPだったのかよ……少しは信じてたのに……』
未優は台所に行き、包丁を持った。
『……もう信じない!お前なんかいらない!』
そう言い、未優は響のお母さんの方へと走った。
あぁ、あっという間だ。
『もう大丈夫だよ、お母さん』
壁にはたくさんの血が飛び散っていた。
一つは心臓、二つ目は右足、三つ目は左目にと三つの包丁が響のお母さんには刺さっていた。
その時だ……!
着信音が鳴り響いた。
私はすぐに出た。
『もしもし、奏だよ。君の周りにいる人は不幸になる。伝えるの忘れたね。でも、今ので分かったでしょ?それとごめんね、もう助けることは出来ないよ。君は人を二人殺した。一人は昨日の夜に、もう一人は今。君は今日、死ぬよ。響と一緒に君を殺しに行く。逃げないで待っててね』
そして、電話は切れた。
あー、私死ぬんだ。
いや、まだ死ねないや。
殺しに来るんなら、逆に殺せばいいか。
もう誰も信じない……。
響と奏が本物だとしても、もう知らない。
これからは響の為じゃない。
これからは自分の為にやるんだ!
『あー、本当に今日は最悪な日だな……』
未優はそう呟くと、片付けを始めた。
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。