「 えっ、この子?なんか顔ちゃう 」
「 ていうか、もともと変な話やろ
なにのこのこと来てんねん
罠やったらどうすんねん 」
関西弁の独特のイントネーション
男の人が、何人か
ガタガタと、震えがとまらない
「 えっとな、ちょっと来て欲しいねん
ごめんな 」
最後に感じたのは、腹部への衝撃。
・
そのあとの
私の記憶はなくって
気がつけば、どこかの
部屋のソファーの上
私、どうして…、こんなとこに…
どこだろ、ここは
「 目さめた? 」
黒髪の男の人が
私に近づく
「 ちょっと、教えて欲しいんやけど 」
笑ったときに、
えくぼがでる
「 なんで、ミヤビやって嘘ついて
あんなとこおったん?
坂道あなた、ちゃん? 」
感じたのは恐怖だけ。
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。