今日はたまたま同じ場所で降りる用事があった
まえを歩くあなたの下の名前と後ろを歩く三ツ谷とその友達
おい、話しかけろよ
は、恥ずいわ!
じゃあオレが
っあっちょ!
なァなぁ
(私…?!)
は、はい
なんですか?
オレこいつの友達なんだけど
(おいおい目ぇ合ったじゃねぇかよ)
コイツ君に一目惚れしてずーっと話しかけたかったんだって
……
(うそ!ほんとに言ってる?!待って…ということはこれ)
(両思い!!?)
(よくも堂々と言いやがって)
おい三ツ谷なんか言え
ッ/////
……
……な、名前
え?
名前…なんて言うの//////
(名前聞かれたァ!!ど、どういうふうに答えればいいんだ…!)
あなたの下の名前…です
吉見あなたの下の名前……
よ、吉見って言うんだ
……コク
お、俺三ツ谷隆
隆…さん?
////////さ、さん付けはは、恥ずかしいな
えっとなんて呼べばいいですか
三ツ谷でもたかちゃんでも…いいよ
じゃあ三ツ谷で
へ?
苗字で呼ぶのなんか親近感湧くし、その方がいいかなぁって
お、俺は吉見って呼ぶから
……いいよ//////
あと
?
オレと付き合って下さい
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
東卍のNo3
東卍の姫 あなたは知ってますか?
grade 7,352favorite 60,388update 2021/11/11 - ノンジャンル
ちゅうもーく!!私が東卍の飴ちゃんですー
マイキー『あ、●●~何食べてんの?』 「マイキーやっほー!」 「ドラケンもいるやん!」 ドラケン『お前また飴食べてんのか』 「今日はね苺味」 三ツ谷『みにい~今日一緒にピアス見に行かない?』 「行きたい!!」
grade 1,378favorite 7,503update 2021/09/08 - 恋愛
三ツ谷隆に彼女がいるってよ
たけみっち聞いた? なんですか? 三ツ谷彼女いるんだって ………ま? 千冬ver. →https://novel.prcm.jp/novel/q8yguGghtM9j9K9UqAPT ☆ 8 0 0 越え ありがとうございます!!
grade 2,651favorite 26,353update 2022/03/23 - 恋愛
三ツ谷隆の彼女は私以外有り得なくね?
私は三ツ谷隆の彼女以外有り得ない! 私の周りにはイケメンが多いけど、1番はやっぱ三ツ谷隆でしょ!
grade 39favorite 82update 2023/03/17 - 恋愛
三ツ谷隆には敵わない
三「覚悟しとけよ?」 あのとき右口の広角を上げて 悪い顔で笑った君の顔を忘れられない
grade 53favorite 40update 2023/01/18
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ホラー
かく恋ぼ。
『もう、いーかい?』 「まぁだだよ。」 『あと、10かぞえるね。』 いーち、 にー、 さーん·········· 行くよ。 10数えたら、行くよ。 見つけに行くよ。 しー、 ごーぉ、 ろーく、 しーち·········· 見つかったら、鬼の勝ち。 見つからなかったら、鬼の負け。 はーち、 きゅーう、 じゅう。 見つけ出せるか、 隠し通せるか。 かくれんぼの始まり。
- ミステリー
猩々緋纏い置き土産
「あー…、見ちゃった感じ?」 僕・銃森孤倉は、偶然にも殺人を目撃してしまう。 その場で「ナッカ」と名乗る殺人犯の少女に「私のことを警察に言うな」と脅され無理矢理約束させられた僕だったが、翌朝テレビで昨晩の殺人事件が報道されていることを知る。 そこまでは良かったのだが、警察が、ましてや世間が知るはずのないナッカさんの容姿まで報道されていたのだ。 もちろん僕は言いつけを守り警察には密告していない。 ならば誰が通報したのだろう。 あの場には僕と彼女以外誰もいなかったはずなのに。 ナッカさんに巻き込まれ調べさせられていくうちに、僕はあの殺人事件の真実を知る______ 表紙__ソラhttps://www.pixiv.net/users/454210 様よりお借りしました。 最近、誰かに急かされている気がして週一更新になりつつあります。
- 恋愛
三人暮らし
異性愛者・同性愛者・両性愛者 ある日、谷雪乃は大学一年生の時から付き合っている彼氏・市來すばるに「好きな人ができた」と言われる。 会ってほしいと頼まれ会いに行くと、そこにいたのは男性だった。 何気ない同棲から始まった三角関係。 3人とも幸せそうに思えたが…? 表紙イラスト:真碧./LynnCyanさん
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。