【あなたの下の名前said】
28日目
家で仕事をしている
パソコンを打っているけど
あ…またミスだ。
打ち間違いが死ぬほど多い
モトキさんを好きでいられる時間に終わりが見えてきて
終わって欲しくなくて
せめてフラれても好きでいたくて
気づいたら泣いてしまう
ただいまー。
呑気に帰ってきたモトキさんが私を見つけて
何その誤字w
何打とうとしたの?w
パソコンを見て笑う
え、待って、泣いてる?
ぽんっと頭に手を置かれてなでなでされる
同時に頭の上で聴こえる
呆れたような小さなため息
私を撫でるモトキさんの手をぎゅっと握って
自分から離した
ん…?
…別に。
偽善なら…いらないです。
嗚咽混じりに言ってみたけど
さっきまであったモトキさんの手のぬくもりが恋しかった
が好きなあなたにおすすめの小説
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- ノンジャンル
あいつは何も知らない
Fischer'sでいたい
grade 100favorite 705update 5日前 - 恋愛
桃色の千羽鶴
Fischer'sモトキさんとの恋愛。出来る限りですが、何日もあけないように更新頑張ります!途中で書くのやめたりはしないので読んでくれると嬉しいです!気に入ったらお気に入りやフォローお願いします!病気の話とかはあくまで素人が調べただけのものなので、間違っているかもですがおおめにみてください!
grade 125favorite 4,061update 5日前 - 恋愛
Margaret
初対面で…!?
grade 38favorite 169update 2023/03/24 - 恋愛
片恋
「ただの視聴者、ファンなのに…貴方に惹かれ続ける…。」 Fischer’sのメンバーとは、中学時代の同級生。毎日、ただただ画面越しに応援していただけなのに…。イベントでの再会が、次第に私の日常を変えていく。 ※筆者、関西在住のため、東京都内の土地勘はありません。 雰囲気で書いていますので、ご了承ください。
grade 13favorite 65update 2023/03/25 - 恋愛
俺の彼女になってくれんの?
フィッシャーズのシルクロードと知らずに出会い、恋に落ちる ちょっと変態なシルクくんとの大人な恋愛
grade 308favorite 1,241update 2022/01/06
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 青春・学園
どうも、ぶりっ子やってる可愛い人です
「〇〇くぅん♡」 「うっわぁ、よくやってるよ…………」 「ほんとにうざいの気付いてないのかなw」 「せっかく元がいいのにね〜」 元がいい"のに"ね? 違うわ 元がいい"から"可愛くしてるのよ 可愛くすることの何が悪いの? ぶりっ子×超冷酷男子の凸凹で初々しい恋は可愛いですか? ------------------------------------------------------ 6月22日 この度チャレンジ作品に認定して頂きました。 これからも益々の応援の程お願い致します
- 青春・学園
dramaticでbadendな天野くんとの話
『ほぅほぅ…取り敢えず、どういう事か説明して貰いましょうか。塩見 " さん "?(ニコッ)』 『…っ、そっちだって、話が違うと思いますけど。天野 " 先生 "?(ニコッ)』 高校生にも関わらず、一人暮らしをする主人公。 修学旅行費を貯める為に、住み込みで家政婦を始める事に。 『…あんた、本当に大学生?』 『あの、女性って聞いたんですけど。』 でも、2人のその後には信じられない事実が待ち受けて…?! 年齢詐称・現役JK『塩見』さん VS 超美男子クライアント『天野』くん が織り成す、ハチャメチャ青春スクールライフ! "嘘"が作り出すdramaticすぎる展開と、"嘘"が招く衝撃のbadendをご賞味あれ! (※物語自体が深刻なbadendという訳ではありません。)
- ミステリー
猩々緋纏い置き土産
「あー…、見ちゃった感じ?」 僕・銃森孤倉は、偶然にも殺人を目撃してしまう。 その場で「ナッカ」と名乗る殺人犯の少女に「私のことを警察に言うな」と脅され無理矢理約束させられた僕だったが、翌朝テレビで昨晩の殺人事件が報道されていることを知る。 そこまでは良かったのだが、警察が、ましてや世間が知るはずのないナッカさんの容姿まで報道されていたのだ。 もちろん僕は言いつけを守り警察には密告していない。 ならば誰が通報したのだろう。 あの場には僕と彼女以外誰もいなかったはずなのに。 ナッカさんに巻き込まれ調べさせられていくうちに、僕はあの殺人事件の真実を知る______ 表紙__ソラhttps://www.pixiv.net/users/454210 様よりお借りしました。 最近、誰かに急かされている気がして週一更新になりつつあります。
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。