ちゅんちゅん(鳥の鳴き声、のつもり

…ふぁ…
あ、私、めっちゃ寝ちゃったじゃん…。
…あー、床に寝たからめっちゃ体痛い。
…
ジヨン…。

あ、ジヨン…!

…ひでぇ、忘れてただろ

いや?、忘れてないよ!

ふっ…
…体痛くて忘れてただけだよ
忘れてんじゃん。私のバカ。

…ジヨン、その、さ…

昨日?

う、ん。どうしたの…

…彼女が、浮気してた。

え…

…いやぁ、知ってたんだけどね…

し、知ってたの…??
いや、え、ちょっと待って。
そんなん、普通に言えるもんなの??
知ってたって何…。
ていうか、ジヨン、
昨日あんなだったのに、
一晩で変わるもんなの?

…バカだよなあほんと

…

きっと、あいつの誕生日の時も、他のやつと居たんだよ。

ジヨン…
はあ…もう、だからやめてってば
悲しい顔しないでよ。
ジヨンに一番似合わないよ。

なああなた、

何…?

あいつのこと忘れさせてくれない?

え、…??

わ、私が…???

どうやって、

いや、…別にいいんだ。

ジヨンはどうしたい?

え?

ジヨンは、まだその人と一緒居たい?

…俺は…

俺は、…もう、あいつとは一緒になれないと…思ってる。

…

…

もし、俺があいつと別れたら、

うん…

…その日、俺と居てくれる?

…うん。いいよ。

わかった

ありがとう
これで、いい…?
_____________________________

はい!!!お久しぶりです!

ほんとっーーに!お久しぶりです!

ちなみに、まだスマホ没収は続いています!

でも、お話の続きが書きたくて書きたくて!…書きました!

…おっそ、俺ら忘れられてんのかと。

ごめんなさい!
待っててくれた方々ありがとうございます!

これからも続けていこうと思いますが、スマホを使っているのがバレたら…死ぬので。

超。更新遅くなりますが、待っててください!

ということで、久しぶりの投稿でした!

ありがとうございました!
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
優しいおっぱ
行き場がなくなった主人公 それを支えてくれるおっぱ ジヨン&YOU
grade 110favorite 477update 2018/06/27 - 恋愛
奇跡は突然に…
BIGBANG ジヨンメインのお話です(*'▽'*) YOU &ジヨン
grade 122favorite 233update 2019/01/15 - ノート
Treasureの紅一点はいじられキャラ
Treasure「馬鹿なん?」 You 「私紅一点だよね?」
grade 39favorite 62update 2023/05/23 - 恋愛
好きになっちゃダメな人。
画面越しでしか会えない あなたに恋をした。
grade 118favorite 201update 2018/07/14 - 恋愛
ジヨンと出会い…
あらすじ書くの苦手やから書きません~ 初めて小説書くから面白いかはわからんけど読んでくれたら嬉しい
grade 88favorite 346update 2018/10/11
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ノンジャンル
もし願えるなら
「普通に生きてみたいな」
- 青春・学園
星になれたら
決して君のことが嫌いなわけではないのに。 ただ、崩れてしまうのが怖かった。 甘く煩わしい青春に絡み合う異界の因縁といてはならない"兄弟"。 世界の秩序を崩壊させてでも、守らなければならない運命だった。 『今すぐにでも、お前と結婚の誓いを述べてやりたいくらい愛してるよ』 ___________ だいぶBL味あり。 最初とか特に駄文なのわかってるんですけど申し訳ないのですが直すの面倒くさいからお預けもしくは直すつもりはありません。 アイコン:はりねず版男子メーカー2 様 水視ずみ 様
- 青春・学園
10年後、この桜の木の下で。
そう、これは今から10年前。 私たちが9歳の時のお話。 4月、出会いの季節。 教室の中に入ってきた双子の転校生。 転校生の女の子達はは、何処か心を硬いガラスで閉ざしているように感じた。 何故か『友達』というものを拒む2人。 それでも、不思議と彼女と友達になることを諦めきれなかった。 そんな中、私たちの関係を大きく変える出来事が起こる。 ───子供たちの友情は、何年経っても消えることは無い──── ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ 表紙イラスト✿︎雨森ほわ様(@amamori_oO) 出版社✿明媚文庫📖´-
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。