午後4時頃
白石と藍沢とあなたは家に帰り。
だだいまー。

だだいま。

だだいま。
3人はリビングに行き。
なんか、久しぶり。

半年ぶりだもんね。

もう、そんなにたってたのか。あなた、やっぱり家がいいだろ。
うん。家が一番!

ほら、片付けて一緒にゆっくりしよ。
うん!

じゃあ、ママ買い物行ってくるね、今日はあなたの退院祝いだから!

おう!今日はいっぱいお祝いして楽しもうな!
うん!
午後7時頃

だだいまー。
あ!美帆ねーちゃんだ!
あなたは玄関に行き
美帆ねーちゃんー!!

おお!あなた!(あなたが抱きついてきた)
おかえりなさい。

だだいま。
リビングに行き。

緋山先生おかえり。

だだいま。おお!今日は豪華だねー

さぁ、みんな揃ったことだし、食べよ!
そして、全員が揃い。

じゃあ、あなたの退院を祝って、あなた、
カンパーーイ!!

カンパーーイ

カンパイ

カンパーーイ
あーー、美味し、いただきまーす。

どうぞ、
んーん、美味しい!😊
その後、みんなでテレビを見たりトランプで遊んだりして、寝る時間になった。

よーし、あなた寝るぞ!
はーい🙋♀️
4人全員、布団に入り

なんか、久しぶりだな、こうして4人で寝れて。
なんか、今まで病院のベットだったから、寝れない。

笑笑、確かに、なかなか私たち大人3人が揃うってことが少ないもんね。

うん。

ほら、明日から学校だから今日はしっかり休んでおこう。
はーい、おやすみなさい。

おやすみ。

おやすみ。

おやすみ。
そうして、あなたは久しぶりに家で藍沢、白石、緋山たちと一緒にぐっすり眠った。
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 恋愛
コード・ブルー 〜仲間と共に〜
藍沢、白石、緋山、藤川、冴島、そして貴方。 この6人でなら様々な事を乗り越えて行ける_ ※苗字設定しています! 初めての投稿です🤚物語が変だったりするかも知れません🙇♀️その時などは、コメントで教えて下さい🙇♀️🙇♀️
favorite 13,707grade 1,562update 2021/12/30 - ノンジャンル
抱え込まないで
生きることは辛い
favorite 533grade 64update 2日前 - ノンジャンル
コード・ブルー
このストーリーは、本院ではエリート(候補生)で救命、心臓外科、整形、脳外、を経験してきた医師として働いてもらいます。 ⚠️--------注 意--------⚠️ 誤字脱字あったら💬で……… よろしくお願いします☺️ いつでもリクエスト受付ます!!
favorite 13,870grade 1,418update 2021/04/03 - ノンジャンル
三姉妹の物語
コードブルーの三姉妹 白石・緋山・冴島の物語です 色々な日常の話です
favorite 35grade 24update 4日前 - 恋愛
藍白の子供 〜未来へ進む道〜
貴方は藍沢、白石の子供。 元気だったのに家で倒れた。。 そしたら病気が発見された。 翔北の先生方にもお世話になった。 貴方の未来へ進む道とはいかに…
favorite 4,079grade 905update 2023/04/03
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ノンジャンル
生贄の天使
村の慣例に従い悪魔の生贄となった幼女。 村の人に連れられ幼女は悪魔の元へ…… 火・木曜日 22時更新(予定)
- 青春・学園
なんでも探偵部!
校庭の草むしりから人探しなどなど、困っている人たちに手を差し伸べる、すーんばらしい部活動「なんでも探偵部」 だがしかし、部室へと相談にやってくる生徒は全くと言っていいほどおらず...。さらにさらに、新入生獲得のために体育館で盛大に部活紹介をしたのに、だーーれも来る気配がない部室。 この状況に危機感を感じた3年生の部長、関 幸(かかわり ゆき)は、一人で部員探しへと飛び出していく。 あまり部活動にやる気を感じられない男、2年生の間宮 傑(まみや すぐる)は、うるさいのが居なくなったついでに帰ろうとすると...とっても可愛い女の子が部室へとやってきたではないか!! バカバカしい高校生たちがお送りする、笑って、恋して、時々泣ける?ドタバタ青春物語!! イラスト:きとまるまる
- 恋愛
True or False 【初投稿】
「生きたくない」 そう言う君に僕はなんて返せばいいのだろう 嘆く君の隣、黙り込む僕 何をすれば正しかったのか 正しいことなどなかったのか その答えは見つからない キャラクターアイコン:アルセチカ 様 表紙画像:photoAC
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。