お昼(屋上)
すとぷり
ガチャ(ドアお開ける)
!?だ…だれ?

いつものあなた
あなたですけど?

花井 夢
嘘…

いつものあなた
本当です
行ったじゃないですか『本来』の姿で行くと
すとぷり
なぁもしかしてお前
ミルクか?

いつものあなた
あらあら分かっちゃいましたか

アイドルあなた
はいミルクです
すとぷり
!ごめんなさい

いつものあなた
今頃謝っても無駄です
すとぷり
そんな

花井 夢
嘘嘘だって私がミルクだもん
すとぷり
どっちが本物?

いつものあなた
なら今日は死にません明日のライブで
新しい新曲を歌いますそれの名前はななもりさんもし夢に聞かれたら真似されるかもなんで
あなただけに言います夢がいなくなってからストプリの皆さんに話してください

いつものあなた
コソコソです
ななもり。
わかった

いつものあなた
もし夢が同じことを言ってたら
そく夢とななもり。さん退学です

いつものあなた
私も死にます
ななもり。
う…うん

いつものあなた
ではさようなら
ななもり。
…

花井 夢
ななもりくん
ななもり。
新曲の名前何だった?だろ?

花井 夢
あたり
ななもり。
なんで聞く必要がある
言わない

花井 夢
は?うざい
殴る10
りいぬ
え?夢?どうしたのなんか怖いよ?

花井 夢
なにもな〜い
ななもり。
ゴホゴホ【なんて力】

花井 夢
私行くね?
ころん
うん
るぅと
なーくん?大丈夫?
ななもり。
う…うん
ジェル
なーくん!大丈夫か?
ななもり。
大丈夫だよジェルくん
りいぬ
なんかゆめ怖かった
さとみ
どうしたんだろう
すとぷり
なーくんそれで名前は?(なーくん以外)
ななもり。
『明日は未来』って名前やった(小声)
すとぷり
ありがとう(小声)
ななもり。
OK?
すとぷり
うん

花井 夢
(ドアの前にいてた)チッ聞こえなかった(小声)
ななもり。
よし屋上出よう
?なんで夢いてるの

花井 夢
え?
すとぷり
え?いてたの?(なーくん以外)
ななもり。
最低だね夢

花井 夢
違う

花井 夢
こけたの痛いから座ってただけだよ?
すとぷり
音聞こえなかったのに?

花井 夢
ぅ…

花井 夢
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
りいぬ
なんで逃げるんだろう
さとみ
これ聞こえてたらやばくね?
ころん
あなたに言いに行かなきゃ
ななもり。
でも小声で話したよ?
ジェル
小声でも聞こえてるかも
るぅと
確かに
すとぷり
行こう
すとぷり
あなた

いつものあなた
どうしたの?
すとぷり
あれ戻ってないの?

いつものあなた
うんめんどくさいから
すとぷり
めんどくさいw

いつものあなた
でもなんかジロジロ見られてる気が
すとぷり
まぁそらそうだよ

いつものあなた
?
すとぷり
まぁそれはどうでもいい

いつものあなた
どうしたの?
すとぷり
新曲の名前もしかしたら夢に聞かれたかも

いつものあなた
マジかよ教えたの?
すとぷり
違う夢が屋上から居なくなったから話してもらったの
そしたら夢屋上の階段にいてて

いつものあなた
聞かれた可能性があると?
すとぷり
そう

いつものあなた
そしたら夢は退学だから
いいよ
すとぷり
あ…そうか
すとぷり
安心
いいねして作者を応援しましょう!
続きはまだありません
お気に入り登録をすると
最新話の更新通知を受け取ることができます。
コンテスト受賞作品
もっと見るmeiyoオーディオドラマ&主題歌 原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- ノンジャンル
はじめまして、今からあなたを殺します
依頼をすればどんな人物も殺してくれる殺し屋がいるってことをウワサで聞いたことがある。 どうやら私はその人に拾われたみたいだ。 第1章 1話~16話 ちょっぴり残酷な表現がはいります。
- ノンジャンル
明日へ生きる彼女と共に。
私は彼女の秘密を知っている____。 誰も知らない、私しか知らない秘密。 彼女の余命は あと一年______。 ◌⑅⃝♡♡⑅⃝◌◌⑅⃝♡♡⑅⃝◌ 表紙画像.....ミカスケ様 https://twitter.com/oekakimikasuke?s=20
- 青春・学園
お悩み相談承ります
田舎から引っ越してきた由実(ゆみ)は自己紹介で特技を悩み相談と言ったことから,クラスメイトの悩み相談にのることになる。親友と言えるクラスメイトもでき,楽しい中学校生活を送っていた。しかし,由実自身が大きな秘密を抱えていて…? ………………………………… ◎R2年8月11日からチャレンジ作品に採用されました。 キャラクターアイコン&表紙 ゆゆ さんのフリーアイコン使用
編集部コメント
引きこもりのおじさんと真面目な女子高生という組み合わせがユニーク。コンテストテーマである「タイムカプセル」が、世代の違う二人をつなぎ、物語を進めるアイテムとして存在感を発揮しています。
登場人物が自分の過去と向き合い、未来に向かって成長していく過程が丁寧な構成で描かれていました。