第4話

番外編:告げる鴬、空泳ぐ吉兆 part 1
82
2024/02/11 05:39
コメット
コメット
せっかく海灯祭イベントが今あるので、番外編を書いてみました!!
コメット
コメット
これは現在の話よりあとの事なので、まだ出てきていないキャラクターと普通に話していても気にしないでください!!!
コメット
コメット
ちなみに、旅人も出てきますが、このお話では男主人公空くんが出てきます!
海灯祭。璃月が一年の最初の満月から始まり、5日間続くお祭りである。
(なまえ)
あなた
もうその時期か...
前までは海灯祭など、画面から祝うことしかできなかったが、今は違う。実際に体験できるんだ。そうふと思うと、僕の顔に笑みが浮かぶ。
パイモン
パイモン
あ、あなた!おまえ、璃月に来てたんだな!
後ろから聞き覚えがある声がした。振り向けば、パイモンがぶんぶん腕を振っていた。そのすぐ後ろに空がいて、こちらに軽く手を振っていた。
(なまえ)
あなた
やぁ、パイモン、それに旅人。ここで会えて嬉しいよ。君たちも海灯祭を過ごすために来たのか?
パイモン
パイモン
ああ、そうだ!さっき着いたばかりなんだ。そういえば、今年の海灯祭のテーマは何か知っているか?
(なまえ)
あなた
ごめん、僕もまだ知らないんだ。今年の海灯祭のテーマを知りたいのならば、刻晴さんに聞きに行くといい。彼女なら、ちょうどさっき誰かと話しているところを見かけたよ。
パイモン
パイモン
おう!大丈夫だぜ、あなた!そうだ、あなたも一緒に来ないか?
(なまえ)
あなた
僕は良いけど、旅人は大丈夫か?
空
大丈夫。
うなずきながら空は答えた。
(なまえ)
あなた
わかった。じゃあ、行こうか。
パイモン
パイモン
出発!!
璃月港に入ってすぐ刻晴を見つけた。彼女はまだ、誰かと喋っているようだった。
パイモン
パイモン
刻晴!...とシャルロット!?意外な組み合わせだな。
刻晴
刻晴
久しぶりね、旅人、パイモン、あなた。
パイモン
パイモン
へへっ、おまえたちの話を邪魔しちゃってないよな?
シャルロット
シャルロット
安心して、刻晴さんをインタビューしてたわけじゃないから。凧の購入について相談してたの。
パイモン
パイモン
凧?お土産に璃月の工芸品を買って、フォンテーヌに持ち帰るのか?
シャルロット
シャルロット
そうよ。それに...
(なまえ)
あなた
話の流れから察しただけなんだけど、今年の海灯祭のテーマはもしかして「凧」?
刻晴
刻晴
そうよ。今年の海灯祭のテーマはまさに「凧」なの!
パイモン
パイモン
えっ!そういえば、たしかに空に凧が浮かんでるな!
刻晴
刻晴
璃月港は絶えず発展している...だから、海灯祭も古いものばかりに捉われず、新しい流れも汲むべきだと思ったの。
刻晴
刻晴
私たち「七星」は、璃月の伝統を継承しつつも、他国の技術も参考にしてみようと考えたわ。「他山の石以て玉を攻むべし」ってわけね。
刻晴
刻晴
そこで少し前に凝光が「七星」を代表して、シャルロットさんに面会を持ちかけたの。共同事業を推し進める仲介役を打診しようとね。
刻晴
刻晴
話し合いをもとに最終的に選んだ案が、璃月の伝統工芸品である凧とフォンテーヌの「マシナリー式フローティング装置」を組み合わせるというものだったわ。
パイモン
パイモン
マシナリー式...装置?な、なんだかすごそうだな。
(なまえ)
あなた
「マシナリー式フローティング装置」、ね?
パイモン
パイモン
わ、わかってるぞ!
パイモン
パイモン
でも、凧って風の力を借りれば飛べるもんだろ?なんでマシナリーに頼るんだよ?
刻晴
刻晴
答えはその質問の中にあるわ、パイモン。
刻晴
刻晴
凧がどれだけ高く、遠く飛べるのかは、糸を持った人の技術だけでなくその日の天候にも左右されるでしょ?
シャルロット
シャルロット
風がない日だと、どれだけ経験を持っている人でも水の中のスイートグッピーのようにやきもきするしかない。
(なまえ)
あなた
だからマシナリーに頼ることにしたんだね。
刻晴
刻晴
その通りよ。璃月がこうして「人が治める」国になったんだもの。だから、自分たちで工夫して凧を飛ばせるようになろうと思ったの。
刻晴
刻晴
それに気軽に遊べて楽しいものであればあるほど、大勢の人が参加してくれるはずだわ。
空
ナイスアイデアだね。
(なまえ)
あなた
同じく。
シャルロット
シャルロット
でしょ?私もこのアイデアは目の付け所が良いと思ったわ!しかも、コストだってそうかからない。
刻晴
刻晴
シャルロットさんのおかげで共同作業も順調に進んで、新型のマシナリー式凧も港の屋台で販売されるようになったわ。今のところ、供給は十分足りていそうね。
刻晴
刻晴
価格設定については私たちも試行錯誤して、伝統的な凧と比べてもさほど高くないものになっているの。
パイモン
パイモン
おおっ、いいな!刻晴もシャルロットも、それから凝光も、オイラと同じでおもちゃが好きだったんだな!
刻晴
刻晴
おもちゃね...そう...
シャルロット
シャルロット
ほらね、刻晴さん。みんな第一印象はこんな感じなのよ。
刻晴
刻晴
ええ。確かに凧は長い歴史を持っているとはいえ、特殊な儀礼で使うことを除き、多くの人が「民間のおもちゃ」だと認識しているのは否めないわ...
刻晴
刻晴
でも私にとって、凧はそれだけではないの。
コメット
コメット
今回はこのぐらいまでにしておきます!
コメット
コメット
もう1800文字超えちゃっているので....
コメット
コメット
ちなみに、ユーチューブで探せば海灯祭の第一章春「告げる鴬、空泳ぐ吉兆」を見ることができます!
コメット
コメット
この番外編たちを読みながら「キャラのボイス聞きてぇー」と思ったら、
コメット
コメット
ぜひやってみてください!
コメット
コメット
多少のズレはありますが...
コメット
コメット
リンクも付けておきます!
コメット
コメット
今回は4:09のところまで書きました!!
コメット
コメット
では、さいなら〜

プリ小説オーディオドラマ