…どうした…の?
あ、、起こしちゃった…笑
…///
なんで…あなたが…
死にたかったからかな…?
え…?
ごめんね…私…正直死にたかったの。
死んだら裏切られることもない。
苦しむこともない。
だったら死んじゃった方がマシ。
だから家に帰ったら死のうと思ったの。
…
こういうことをされてから何も信じることが出来なくなった。
絶対なんてない ホントの友情なんてない
仲良くしてもどこかで必ず裏切られる
信用しててもむだ 信じてくれない
もうさここまで思ったら死ぬしかないじゃん? それなのに死ななかったのは………あなた達に復讐するため。前も言った。簡単に許さない。 でもみんなと仲良くしててほんとに楽しかったし高校生でまた仲良くできてめっちゃ嬉しかった。 最初のほうは復讐しようとしてた。でも仲良くしていくうちに恨みというのがなくなっていった。完全に許してたんだよ。心と行動は。
ごめん…
あ、、ごめんね😅🙏🏻
おやすみ…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あれから毎日お見舞いに来てくれた。
かめちゃんが退院してからも。
そして1ヶ月後…
私はようやく学校に行ける。
なんか嫌な予感するなぁ…
嫌な予感…いつもと違う感じ…
なんだろ…
ガラガラ
私は教室のドアを開けた。
バシャッ…
え……?
うふふふ
かの…ん…?
あなた!!!
もっとやれば?
次は俺なー!!!
バシャッ…
つめた…
更衣室いこ!私のジャージかす!!
かほ…ありがと…
嫌な予感…
これだったんだ。
この小説を読んだ方は、こちらの小説も読んでいます
- 青春・学園
信じるってなに....?
『おはよー!!』 『今日土手行こうぜ!!』 『一生親友でいようぜ!』 この頃は楽しかったよ。 『話しかけなよ。』 『目障り』 『お前なんか親友でも何でもない。』 あの言葉がある日 その言葉が180°変わった。 私は何もしてない。 何もしてないのに。 信じてくれない。 ねぇ。なんで信じてくれなかったの? 許さない。
grade 909favorite 7,802update 2018/09/14 - 恋愛
信じてたよ…。〜裏切り〜
幼馴染のFischer's。 そして親友のみゆ。 私はあなた達を信じてた……。 なのにあなた達は私を裏切ったんだ。
grade 409favorite 2,795update 2018/04/21 - 恋愛
信じてた…信じたかった
私がフィッシャーズと出会って 何年も立つ、、、 そしていじめ、裏切りが始まった私の生活… なのに、、! そして… りくとマホトに出会い私は変わった
grade 398favorite 1,655update 2018/06/19 - 恋愛
無駄な恋
レイターズのある人に恋をしたあなた。 だが、いじめを受け・・・ これから始まるあなたの恋
grade 90favorite 477update 2018/03/30 - 恋愛
誰と恋する? 短編集【誰恋】
ファン名【ライ人(らいじん)】 誰恋と検索して出てくるようにしました! あとサムネ的なの変えましたぜ☆ 高画質にアップデート!! YouTuberさんとの恋を描いた短編集です! リクエスト募集はちょっとお休み中。。。 あとYouTuberさんだけじゃなくてアニメキャラとかも書きますw 良かったら読んでください!m(_ _)m
grade 989favorite 12,232update 2018/09/26
コンテスト受賞作品
もっと見るONE N’ ONLYオーディオドラマ原案コラボコンテスト

チャレンジ小説
もっと見る- 恋愛
突然できた弟に…
父の再婚によって同じ高校の人気者、桜井颯太が弟に。 だんだん颯太に惹かれていき… 5/6 運営おすすめ作品掲載 5/7 デイリーランキング1位
- 青春・学園
底辺カースト女子の憂鬱
幼い頃に両親が離婚し、 遊び癖がある愛のない母親に育てられた麗綺。中学校でも静かに過ごしていた。 何故なら、底辺カーストだったから。 しかし生徒会長との約束で彼女の想いが変わる。 アイコン→picrewより少年少女好き?2 表紙変更しました!
- 恋愛
図書委員の恋模様
コミュニケーションをとることが苦手な尾崎紗綾。 そんな彼女は今年、高校1年生になる。同じ中学から高校にいく人は男子だけで話せる人が1人もいない。家族関係も壊れてかけている。そんな彼女が自分と向き合い、成長し恋に落ちていく物語。
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。