急ですが、これから見ている皆様に参考書を送ります。
これから小説を始める人や書くのが難しくて迷ってる人や、
人気があまり出ないとか、、、
色々あるかと思いますが注意を書きます。
・元気すぎ可愛いすぎカッコ良すぎはダメ。
ありのままのスカイピースを出してください。
例え
×『じんたーん!』○『あのさ、じんたん。』
×『テーオくん♡』○『テオくんさ、最近、、』
・表情の表現や服装。具体的なことまでししっかりと。
例え
『今日は暗めの黒のパーカーで外に出る。』
・表紙、ホームの後書きは人が来るように書くこと!
例え
『スカイピースの腐書いてます!!』
『テオじんの小説担当○○です☆
じんてお苦手なんでよろしくです!!』
・誤字やおかしい文。
人物が入れ替わってないか
自分で最後に読み返す!
『ありが!テオくん』
↑
こんなことがあるかもしれないから
気をつけて。
・泣く声、怒っている声、喘ぎ声など
見る人がわかるように書くこと。
R18やじんておが苦手な人もいるから、
小説を始める前に描くこと!!
例え
#今回ピンク入ります!!
#じんてお
ここら辺を注意して書けば大丈夫かと、、
わからないことがあったらコメントで教えてください。
じゃみんな。さようなら。笑笑
編集部コメント
主人公は鈍感で口下手ではあるものの『コミュ障』というほどではないので、キャラの作り込みに関しては一考の余地があるものの、楽曲テーマ、オーディオドラマ前提、登場人物の数などの制約が多いコンテストにおいて、条件内できちんと可愛らしくまとまっているお話でした!
転校生、幼馴染、親友といった王道ポジションのキャラたちがストーリーの中でそれぞれの役割を果たし、ハッピーな読後感に仕上がっています。