第2話

親について辛いことがある子へ
1,771
2023/08/17 17:16
はじめまして
家庭環境で病むことって人それぞれだからなかなか理解されないよね
私もそれで苦しんでる最中かなあ、
みんな簡単に親は過保護だーとか言うけどさ
もっと過保護な親だっているのによく言えるなって本当に思う
親なんてさ
一言で言っちゃえば
血が繋がってるだけでただの他人
そうなんだよ、親はただの他人なんだよ?
『わたしはあなたのためを思って言ってるの!』
よく聞かされたんじゃない?
この殺意のある言葉
この言葉って結構プレッシャーだし、
お前に私の何がわかる?ってなるよね
親と子供は時代が違う
今の時代の方がよっぽど生きづらいのに
偉いよ、現代をいきてる若者
親はエスパーでもないんだ
『親は子供のことを理解してる』
これは間違いなんだよ
逆に
分からないんだよ
分からないから怒るんだよ
意見が違ったら怒る
時代が違うから
親の愛ってどこの愛よりも歪だよね
子供の価値で親の価値は決められる
逆に親の価値で子供の価値も決められるんだよ
毒親っていうのはね
外面だけは完璧なの
隙を見せない
完璧な自分をあり続けるから
なんでって?
自分の価値を高くしてるんだよ
だからなんだよ
だから理解されなくなるんだよ、子供は
『○○ちゃんのお母さんめっちゃ優しいじゃん!』
理解されなくなるんだよ
本音を言うと理解されない
『そうだねー笑』としか言えない
私の家庭もほぼそんな感じかもしれないね
使うものとか基本全部高いものを買わされる理由
価値の争いだよ
醜い大人の
子供は物としかみてない
 
私ねー、たまに親に手をあげられるんだよ
結構いたいよねー、精神的にも
でもわたしは悪い事をしたから仕方がないって
…この考え方って
みんな耐えてるんだよ
やっぱりこんな辛い世界に
親という血の繋がっただけの上下関係
私と一緒にリラックスしよっか
深呼吸だよ
ゆっくり息を吸うの
君は私に愛されてるんだ
周りを見れば君に周りはたくさんいるとか綺麗事を語る言葉あるよね
受け入れ方は人それぞれだし友達の多さも人それぞれ
でもひとりぼっちだったら?
『大丈夫?』って言ってくれる友達もいなかったら?
そんな綺麗事で済まされねえな『こんな言葉』
じゃあ友達が多かったら?
『誰が心の底から自分を見せてるんだろう』ってなっちゃうかなあ
わたしはどっちも同じ立場になったことあるんだ、難しいなあ、笑
 
とりあえず私思うんだよ
綺麗事だけ語るやつはろくな奴おらん
辛いやつの気持ち分かるか?って
辛い人の気持ちわかるのは辛い人だけなんだよ
同じ立場になった人間だけなんだよ
同じ経験した人だけなんだよ
辛いやつは地面の立ち方を知ってる
2度繰り返しても立ち方を知ってる
辛い人っていうのは
人生の道を知ってるんだよ
そろそろ終わるね、最後まで聞いてくれてありがとう
君の素敵な時間を私にどうもありがとう
辛い君を抱きしめたい、暖かい空間が欲しいな

プリ小説オーディオドラマ