第4話

花子さんの解説をしていきたいと
思いまぁす↑

えーっとまず、
0秒の時にカウントしたのは
閉じ込められていた子です。

やっとお友達できた、というのは
花子さんが言った言葉ですね

きっと閉じ込められていた子と
うまくお友達になれなかったんでしょうね。

それと、このすぐ後あたりの語り手は
センラさんになってます。
__気がつくと、さかたんはいなかった。

のところですね。

センラさん(語り手)が
説明してくれている
うらしませんの行く末を
簡潔にまとめると、

うらた→坂田が目の前で消えたという
事実に、自分を責め、
最終的に首を吊って死ぬ。

志麻→坂田との「どっちがやるか」
争いの時に自分がやっておけば
よかったという後悔で
精神を病んだうえ、
うらたの死によってさらに悪化し、
自殺未遂を行う。
たまたまセンラが家凸したため
無事未遂で終わった。
現在は入院中。

センラ→作中では最後語り手と
なっているため描かれていないが、
2人がダメなら自分だけでも、と
なんとか持ち応えている。
いつかさかたんは戻ってくる、
絶対に。・・・と、信じて。

こんな感じですね。

そして、最後のモブさん二人の
会話の場面で、
花子さんの説明がありますよね。

その部分の花子さんの説明と、
前置きに書いた説明、
よくよく比べてみてください。

ある単語があるかないかの
違いなんですが、その違いは
充分大きいものなんですよね。

じれったい人には最後に
ネタばらしをしますので、
お楽しみに。

頑張って見つけた方
(なんか偉そうですみません)は、
ここで解説です。

めんどいかもですが、
違いを発見してから
読むと良いですよ。
.

その、ある言葉というものは、
坂田さんに大きく関係してるんです。

関係とは、といいますと、
坂田さんが言っている言葉に
注目になりますね。
ー・・・やっと、開放される。

ってやつです。

この台詞にある、開放の意味は
なんでしょう。

それと、先ほど解説した、
閉じ込められていた人。

これを照らし合わせると、
だいぶ見えてくると思います。

・・・要するに、やっとお友達できた、
と言った花子さん、
それに反対すれように、
モブ同士の会話で
やっと開放される、と言ったさかたん。

そして、閉じ込められていた人。

全てを掛け合わせると、
花子さんは閉じ込められていた人と
仲良くできず、
結果お友達にはなれなかった。

そこに、噂に釣られてやってきた
四人が。

でも、扉を叩いて声を掛けたのは
さかたんなので、
さかたんに返事をしてお友達になる。

そしてみんなの視界から消えた
さかたんは、花子さんのお友達として、
トイレにずっと閉じ込められる・・・
かと思ったものの、
閉じ込められていた人は
さかたんが花子さんの
新しいお友達として来たため
開放される。

そのことに気づいたさかたんは、
大好きな三人のところに戻るため、
偶然花子さんの話をしていた
モブさんに移り、
花子さんを試すよう仕向けた。

というわけです。

長いうえわかりづらくてすみません。

ちなみに、さかたんは当然
うらたさんの死を知らないので、
大好きな三人のところに
戻るため、と頑張っています。

・・・でも、
もし戻ってこれたとして・・・

志麻くんは精神を病んで入院中、
しかも自殺未遂までしたと。
その上大好きな仲間、大好きな相棒の
うらたさんが死んでいる、と知ったら?

・・・唯一なんとか保っている
センラさんに頼るしか、
ないですよね。

でも、相棒の死、しかも自分が
招いたことで死んでしまったのと、
自分のわがままでついてこさせて
どちらがノックするか争い、
結果自分がやることになったのを
酷く後悔して精神を病み、
さらに自分のせいで死んでしまった
相棒の死により自殺未遂をした
大好きなお兄ちゃん的存在の彼らを
見て、まだセンラがいる、
戻ってきてよかった、だなんて
思えますか?

さかたんはおそらく
全部自分のせい、と考えると
思いますので、上はこのような感じに
なりましたが。。どうでしょうか?

・・・結局のところ、ハッピーエンドは
存在せず、どこに行っても転んでも
こうなるんだよ。
ということになりますね。

・・・解説はこんな感じです。
何か忘れてたりする可能性もあるので、
自分で気づいた時更新します。

・・・いいですか。

これは皆様にも、
ありうることなんですよ。

ですから、僕たちからひとつ、
警告をしておきます。

・・・シアワセは、永遠やない。

自らの欲望や我儘を押し通すことに
よって、未来は大きく変わる。

いつ何時、俺たちのように
はなればなれになって、
よくわからなくなって、
・・・下手したら、死んじまう奴も
いるかもしれねぇんだ。

みんな、今を大切にな。

・・・もう一度、言うで。

シアワセは、永遠じゃない。
今を大切に、欲望に囚われず、
我儘を言いすぎずに生きていくんだ。

・・・友達を大切に、

相棒/親友を大切に、

家族を大切に、

恋人を大切に、

・・・知っている人すべてを、
大切に、大切に。

・・・くれぐれもみんなは、
僕らのように後悔せんように、
シアワセに過ごすんやで。

・・・それでは皆さん。
おつみた。
,

ある言葉、というのは、
「永遠」です。

- 活動報告
update 2020/11/22さようなら。大好きだった
坂田家@みたらしさんより みんなへ
visibility 1,593grade 9favorite_border 14 - 恋愛
update 2020/06/12utitべーこんれたす...腐向け
タイトル通りだおっ☆← 一回小説を消しました。 本当に申し訳ございません。 こちらの都合によるものです。 リクエストをしてくださっていた方、 申し訳ないのですが、もう一度こちらに 書いていただけるとありがたいです! よろしくお願いいたします。
visibility 279,321grade 559favorite_border 3,135 - ポエム
update 2020/02/24作者の部屋。リク受付中( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \←
タイトル読めバカヤロー← ...ごめんちゃい(´◠ω◠`)← はい。タイトル読んでください。 え?手抜き? いやいやいや、マジでタイトル通り なんですってぇ↑↑← じゃ、よろちくね♡←
visibility 6,586grade 39favorite_border 971
- 恋愛
update 2020/06/12utitべーこんれたす...腐向け
タイトル通りだおっ☆← 一回小説を消しました。 本当に申し訳ございません。 こちらの都合によるものです。 リクエストをしてくださっていた方、 申し訳ないのですが、もう一度こちらに 書いていただけるとありがたいです! よろしくお願いいたします。
visibility 279,321grade 559favorite_border 3,135 - 恋愛
update 2019/09/27有名歌い手は塩対応。
楽しんでくれたら嬉しいです🐰
visibility 1,418,929grade 2,544favorite_border 22,892 - 恋愛
update 2019/11/13skur 汎恐怖症のキミと。
utitべーこんれたす…腐向け 第46話 skur汎恐怖症、それから… の話をシリーズ化したものです。 よろしければぜひ、 そちらを読んでから読んでみてください。 表紙はしろかわさんの素晴らしいイラストを 許可をいただいて使用しているものです。
visibility 2,777grade 72favorite_border 85 - ノンジャンル
update 2020/12/31お兄ちゃんは有名人!?
浦島坂田船。それは…… 私のお兄ちゃん…!? 歌い手タグ15位
visibility 399,510grade 801favorite_border 5,883 - ノンジャンル
update 2020/08/08歌い手BL集
lock ログイン限定visibility 128,740grade 456favorite_border 1,877

- コメディ
update 2022/05/03キス魔に取り憑かれてます
ごく平凡な高校2年生の佐々木 莉奈 平和主義な私は、何も無く高校で一年を過ごした。 でも、何故かイケメンキス魔の後輩くん、笠原 柊斗くんに付きまとわれて? 同級生からの告白まで受けて? 私の高校生活、どうなる!? 先輩×後輩のラブコメディ 私が本当に好きなのは……誰?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 表紙&アイコン ミカスケ様より チャレンジ作家 掲載開始 2020/9/8 オススメに掲載 オリジナル 新作 2位/デイリー 1位/累計 24位 コメディ 新作 70位/デイリー 30位 ありがとうございます🙌🏻
visibility 76,807grade 245favorite_border 1,633 - 青春・学園
update 2021/06/30底辺カースト女子の憂鬱
幼い頃に両親が離婚し、 遊び癖がある愛のない母親に育てられた麗綺。中学校でも静かに過ごしていた。 何故なら、底辺カーストだったから。 しかし生徒会長との約束で彼女の想いが変わる。 アイコン→picrewより少年少女好き?2 表紙変更しました!
visibility 27,020grade 104favorite_border 524 - ファンタジー
update 2020/12/22夏の日、31日間の思い出。
狐火 とは 夜、人がともしていないのに火が燃える現象のこと。 祖父母の家に帰省していた私は、それを探しに山へと入った。 火に導かれるように、不自然に整備された山道を歩く。 すると、周りがだんだん明るく_ 道が開けた途端、そこはまるで異世界のような空間だった。
visibility 730grade 7favorite_border 8